ホーム | 山本喜誉司 関連記事 (ページ 12)

山本喜誉司 関連記事

農業の山本喜誉司賞=記念史発刊と講演会=22日

ニッケイ新聞 2009年8月12日付け  ブラジル日本文化福祉協会の山本喜誉司賞(高橋一水選考委員長)「四十四周年記念史発刊式典および記念講演会」が二十二日午後二時から五時まで、文協貴賓室(サンジョアキン街381)で行われる。  鈴木孝憲、荒木克弥両氏が農業について講演するほか、スライドショー、カクテルパーティーがある。  受賞 ...

続きを読む »

旧神戸移住センター改修=後藤さん101歳の誕生日に=西村委員長が感謝の訪問=カンピーナス

ニッケイ新聞 2009年7月24日付け  【カンピーナス】日伯協会(兵庫県神戸市)の西村正理事長(海外日系人会館協力委員会委員長)は六月三日、「神戸市立海外移住と文化の交流センター」として生まれ変わった旧神戸移住センター改修工事に協力した、ブラジル側の団体および個人に感謝の意を示すべく、関係者と共に来伯した。一行は十四日、カンピ ...

続きを読む »

盛和塾ブラジル、初の公開講座=体験通じ稲盛哲学に触れる

ニッケイ新聞 2009年6月26日付け  盛和塾ブラジル(代表世話人=板垣勝秀)による初の公開講座が十六日午後七時から、地下鉄プラッサ・ダ・アルボレ駅近くの専用事務所で開かれた。稲盛塾長の写真や「経営の原点12ヶ条」が掲げられた真っ白なサロンには、カンピーナスやモジ・ダス・クルーゼス、スザノなどから二十五人が初めて参加し、塾生ら ...

続きを読む »

世界王者=リョートがベレンに凱旋=米国の総合格闘技大会で=父町田さん「夢叶う」=地元は英雄扱いで歓迎

ニッケイ新聞 2009年6月2日付け  【ベレン発=深沢正雪記者】北伯パラー州ベレン市在住の日系二世、町田リョート選手(31、リング名=Lyoto Machida)が米国の総合格闘技大会で世界王者になって五月二十九日に凱旋、翌日の地元紙がみな一面トップに写真を掲載するなど、一般市民から英雄扱いの大歓迎を受けた。ベレン国際空港で約 ...

続きを読む »

農業の山本賞記念史=発刊式典8月に延期

ニッケイ新聞 2009年5月27日付け  【既報関連】日系農業功労者に贈られるブラジル日本文化福祉協会の山本喜誉司賞(高橋一水選考委員長)の「四十四周年記念史発刊式典及び記念講演会」が延期される。四月の定例役員会で六月二十日に行うと発表されていたが、八月二十二日の開催となった。  日ポ両語で四百五十ページの大作となる同記念史(藤 ...

続きを読む »

山本喜誉司賞44年の歩み=4年越しで記念史完成=日系の農業貢献を1冊に=6月20日に記念式典

ニッケイ新聞 2009年5月15日付け  山本喜誉司賞選考委員会(高橋一水委員長)が四年かけて編纂を進めてきた記念史「山本喜誉司賞の歩み~ブラジル農業発展に貢献してきた先駆者達」発刊の目処が立った。四十年近くにわたって日系の農業貢献者に贈られてきた同賞。四百五十ページの大作となる同記念史(藤井剛三編纂委員長)は、日ポ両国語版。委 ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2009年5月15日付け  記念史発刊が決定した山本喜誉司賞。文協管理下の国士館センターで資料が焼却処分されてしまっていたため、新聞や当時の農業雑誌などをひっくり返しての編集作業に。四年間を経て日の出がすぐそこに見えてきた。「漏れがないか不安」という声が気になるが、農業で大貢献をしたコロニアが誇る一冊となることを期 ...

続きを読む »

文協選挙=木多氏が当選=「統合と進歩」モットーに=悔しさ滲ませる小川氏=全106評議員が投票

ニッケイ新聞 2009年4月28日付け  木多氏が文協新会長に――。二十五日午前、「第百三十六回文協定期評議員会」で評議員会幹部・理事会選挙が行なわれ、小川彰夫氏を会長候補とする「チェンジ文協」を六票引き離し、体制側「統合と進歩」が五十四票を得て、木多喜八郎新会長が誕生した。文協の歴史初となる全百六評議員が投票(うち二十四委任状 ...

続きを読む »

農業の山本喜誉司賞=8月まで応募受付け

ニッケイ新聞 2009年4月24日付け  農業分野の貢献者に贈られる山本喜誉司賞の選考委員会(高橋一水委員長)は現在、今年度第三十九回同賞の応募を受け付けている。締め切りは八月二十八日(郵送の場合は当日必着)。  文協初代会長で農学博士の故・山本喜誉司氏の名を冠した同賞は、今年で創設四十四年。昨年までの受賞者は百二十四人に上り、 ...

続きを読む »

山本喜誉司賞=農業視察旅行=バイーアへ

ニッケイ新聞 2009年4月24日付け  山本喜誉司賞選考委員会(高橋一水委員長)は、九月にバイーア州シャッパーダ・ジアマンチーナの日系農家を訪ねて、一週間ほどの農業視察旅行を計画している。  「視察旅行を通して日系農家の活躍を勉強しましょう」と同委員会は興味のある人に参加を呼びかけている。  同地は標高が高く、潅水農業や集約農 ...

続きを読む »