ホーム | 漫画 関連記事 (ページ 35)

漫画 関連記事

日系生徒は全校に良い影響=コレジオVIP校長=ジョージ・デ・オリベイラ

特集 2010年新年号 ニッケイ新聞 2011年1月1日付け  「なんで日本語の授業を入れているか。私がツッパンで幼少期を過ごし、日系人に囲まれて育ったことも影響している。おにぎり、刺身、モチとか美味しいものを一緒にいっぱい食べた」と移民大国ならではの体験を披露する。  1995年にサンパウロ市に創立した時、「苗字から生徒の13 ...

続きを読む »

日本語への熱意に感嘆の声=国際交流基金=盛況の全伯スピーチコンテスト=優勝はヴィトリアのエルデルさん

ニッケイ新聞 2010年11月26日付け  国際交流基金サンパウロ日本文化センター(内山直明所長)は20日午後、同センターで「第16回全伯日本語スピーチコンテスト」を開催した。各地の予選を勝ち抜いた日系人5人、非日系人8人がそれぞれのテーマで発表。審査の結果、日本語を始めて2年半というヴィトリア出身のエルデル・シルヴァ・フォゴス ...

続きを読む »

日本語教育リレーエッセイ=第6回=「日本語を勉強していてよかった」=安楽美幸

ニッケイ新聞 2010年11月20日付け 「美幸ちゃんは何で日本へ行った事ないのに日本語をポルトガル語の前に覚えたの?」  日本へ行った事がない、そして日本語をポルトガル語の前に覚えたと言うとこの様な質問が返ってきますが、それは両親の教育のおかげです。  5歳で日本語学校に通い始める前にひらがなとかたかなを教えてくれた母は、今ま ...

続きを読む »

日本語教育リレーエッセイ=第5回=ありがとう=スザノ金剛寺学園=上野晴美

ニッケイ新聞 2010年11月13日付け  「こら、家の中では、日本語でしゃべりなさい」と言う両親のしかる声。幼い頃私と兄がポルトガル語で話していた時によく言われていた言葉です。私にとって、その言葉がとても心に残っていました。  「どうして日本語で言わなくちゃいけないの」。私にはよくわかりませんでした。でも両親が一生けんめいにし ...

続きを読む »

日本語教育リレーエッセイ=第3回=夢を叶えた日本語学校=渡辺パトリシア美智子

ニッケイ新聞 2010年10月30日付け  私はサンパウロ州ビリグイ市で生まれ、現在バウル市のサンパウロ州立大学デサイン科の4年生になりました。私は日系三世、幼い頃から日本語学校に通い、少しでも日本文化に囲まれた環境で育ちました。アラサツーバ日本語普及センターに通い始めた頃、4歳の私は、慣れるまで何日か泣きながら父母に学校へ連れ ...

続きを読む »

高橋ジョーさんが独立=文化事業プロ『道 DO CULTURAL』を立ち上げ=企業と文化事業の連携を

ニッケイ新聞 2010年10月21日付け  国際交流基金サンパウロ文化センターの〃顔〃だった高橋ジョーさん(57、二世)が今年9月、日伯を結ぶ文化事業プロダクション『道 DO CULTURAL』を設立した。文化交流促進に関する企画の立案、コンサルタント、広報業務(日ポ両語)を行う。現在、同基金の文化芸術特別顧問でもある高橋さんは ...

続きを読む »

今年も熱狂 ロンドリーナ祭り=年々広まるマツリダンス=環境保護の取組み紹介も=4日間で3万人来場

ニッケイ新聞 2010年9月9日付け  手を振り、足を踏み、リズムを刻み、歓喜の声を上げる。歓声が飛び交い、熱気は最高潮に―。グループ・サンセイ(城間ミチ代表)主催によるロンドリーナ祭りが4日から7日まで、パラナ州同市のネイ・ブラガ公園で開催され、計約3万人(主催者発表)の来場者で賑った。同祭目玉のマツリダンスは毎夜行われ、日本 ...

続きを読む »

国際交流基金=『絵で受け継がれる源氏物語』=新美USP客員教授が講演

ニッケイ新聞 2010年9月3日付け  国際交流基金サンパウロ文化センターは、講演会『絵で受け継がれる源氏物語』を8日午後7時半から、同センター(Av. Paulista, 37)1階多目的ホールで開く。  同テーマを専門的に研究を重ねた新美哲彦サンパウロ大学客員教授が講師を務め、源氏物語の基礎知識から各時代の源氏絵の特徴や漫画 ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2010年8月12日付け  図書の大型見本市『第21回国際図書ビエンナーレ』(出版文化国際交流会主催)が、22日までサンパウロ市アニェンビー展示場(Pavilhao de Exposicoes do Anhembi, Av. Olavo Fontoura, 1209)で開かれている。国際交流基金が書籍出品のほか、切 ...

続きを読む »

コラム オーリャ!

ニッケイ新聞 2010年7月17日付け  他州から友人がサンパウロを訪れている。聞けば、16日から開催のアニメ漫画の祭典「アニメ・フレンズ」に参加するためだとか。同イベントには地方都市からもカラバーナが続々と訪れ、3日間連日で参加すると言うのだから、その熱気には圧倒される。  その一方、リオでは同日から第18回を迎えるブラジル・ ...

続きを読む »