ニッケイ
-
日系社会ニュース
州政府が道路を舗装=市も司祭館の改修協力
ニッケイ新聞 2008年11月28日付け 屋根が崩れ落ちていた司祭館は立派に改修され、当日は写真展会場として使われた。州道路局の好意により突貫工事で、八十六万五千レアルをかけて二キロ半の舗装道路(R
続きを読む -
日系社会ニュース
第62回芭蕉祭の献詠俳句=ブラジルからも特選・入選
ニッケイ新聞 2008年11月28日付け 【一部既報】俳聖・松尾芭蕉をしのび、命日の十月十二日、出身地の三重県伊賀市で第六十二回芭蕉祭が市と芭蕉翁顕彰会によって行われ、同月二日に発表された芭蕉翁献詠
続きを読む -
日系社会ニュース
「格安マッサージの日」=鬼木専門学校で29日
ニッケイ新聞 2008年11月28日付け ブラジル鬼木東洋医学専門学校(鬼木順子理事長)は二十九日午前八時半から午後三時半まで、「格安マッサージ医療の日(AMO)」を実施する。第三十三回目。 前売
続きを読む -
日系社会ニュース
奈良県人会が移転=事務所を秋田県人会へ
ニッケイ新聞 2008年11月28日付け 在伯奈良県人会(有北陽一ジョージ会長)は、十二月一日から秋田県人会館内(Av.Lins de Vasconcelos,3382-Vila Mariana)へ
続きを読む -
イベント情報
キリストの幕屋=29日に上映会
ニッケイ新聞 2008年11月28日付け サンパウロキリストの幕屋(飛松実会長)は二十九日午後一時からモジ・ダス・クルーゼス文化体育協会(Rua Presidente Campos Salles,2
続きを読む -
イベント情報
-
日系社会ニュース
大統領令で免税団体許可!?=文協INSS問題=大原法務委員長「朗報とはいえない」=今後の進展は不透明
ニッケイ新聞 2008年11月28日付け ブラジル日本文化福祉協会(上原幸啓会長)の屋台骨を揺るがせてきたINSS問題が大きな展開を見せている。今月十日付け官報に掲載された大統領暫定令四百四十六号三
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンタテレーザ作戦=パウリニョ下議を倫理審議=下院が疑惑解明へ=NGO使い交付金横領=与党が救済の根回しも
ニッケイ新聞 2008年11月28日付け パウリニョ下議は、交付金の横領組織が機能するための鍵的存在と見られている。犯罪調書からは同下議の関与は立件されないが、同下議が関係するNGO(非政府団体)「
続きを読む -
アマゾン=河民の生活向上に尽くす~格差社会に挑む日本人
第4回=電線が文明とのへその緒=毎月船で巡回保健指導に
ニッケイ新聞 2008年11月28日付け 「ボン・ジーア!」。子供たちは好奇心丸出しの表情で一行を迎え、一斉にあいさつする。HANDS職員らが口内の模型を使って、歯ブラシの使い方を教える。 イガラ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ダーウィンにブラジルの影響=多様な生態系と奴隷制と=自然、科学と人間共存は
ニッケイ新聞 2008年11月28日付け ダーウィンといえば進化論だが、ダーウィンから五代目のランドル・ケインズ氏が、ゆかりの地を訪問中と二十七日付エスタード紙が報じた。 一八五八年七月一日の学説
続きを読む