ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市とブラジルの文化の殿堂=メインホール焼失後1週間=同じ場所に再建目指す
ニッケイ新聞 2008年8月26日付け 十七日未明の火事でメインホールと二点の絵画を消失したサンパウロ市芸術文化劇場(二十日本紙一部既報)は、近代化した劇場を現在地に再建する方向で歩み出した。 一
続きを読む -
日系社会ニュース
モトナガ市議候補が来社=「中産階級代表したい」
ニッケイ新聞 2008年8月26日付け ゼッツリオ・バルガス大学教授でサンパウロ市議候補のモトナガ・アレシャンドレさん(41、三世)が来社し、今後の方針などを語った。 花城ゼッツリオ元サンパウロ市
続きを読む -
日系社会ニュース
三重県人会創立65周年=姉妹提携35年、県人移住96年=〃三重〃の喜び盛大に祝う=野呂知事「若者の交流を」=徳力会長「次世代が会支える」
ニッケイ新聞 2008年8月23日付け 三重県人文化援護協会(徳力啓三会長)は二十一日夜、サンパウロ市ビラ・マリアーナ区の同協会会館で、創立六十五周年記念式典を開いた。同県人会会員や他の県人会の代表
続きを読む -
日系社会ニュース
聖南西教育研究会=定例会で講演、座談会=百周年で独自の取り組みも
ニッケイ新聞 2008年8月23日付け 聖南西教育研究会(渡辺久洋会長)は、第百五十二回定例会を九日、ピラール・ド・スール文協会館で開いた。九つの日本語学校から教師ら関係者が約三十人集まった。 同
続きを読む -
日系社会ニュース
ソコーロ市=市田さん画廊オープン=4年の歳月経て完成
ニッケイ新聞 2008年8月23日付け 市田邦彦さん(68、広島)所有の油絵約八十点を展示する「市田ギャラリーアート(Arte da Gareria Ichida)」が四年の歳月を経て完成し、九日午
続きを読む -
イベント情報
マベ美術館を支援=31日にNAK歌謡祭=飛び入りも歓迎
ニッケイ新聞 2008年8月23日付け ブラジル日本アマチュア歌謡連盟(NAK、北川ジュリアーナ好美会長)は百周年記念「第三回マナブ・マベ日伯近代美術館建設支援歌謡祭」を、三十一日午前八時からジャバ
続きを読む -
日系社会ニュース
小松陸軍中将も参加=技術団体協会討論会=26日
ニッケイ新聞 2008年8月23日付け 技術団体協会(エデマール・デ・ソウザ・アモリン会長)主催の二〇〇八年討論会が、二十六日午後八時から同団体の本部(Av. Dr Dante Pazzanese,
続きを読む -
イベント情報
美しくする会=27日に講演会
ニッケイ新聞 2008年8月23日付け ブラジルを美しくする会は二十七日午後八時から九時まで、SOHO源氣(R.Domingo de Moraes,1425)で講演会を開く。出版社Editare E
続きを読む -
日系社会ニュース
あしあとプロジェクト=移民史料館にデータ寄贈=文協貴賓室で寄贈式=タッチパネル式検索機も=感無量のボランティア
ニッケイ新聞 2008年8月23日付け 日本移民百周年記念協会の「あしあと委員会」(山下リジア委員長)が約三年をかけ、ローマ字・デジタル化した戦前・戦後の二十三万人分の移民名簿データとタッチパネル式
続きを読む -
日系社会ニュース
「感謝の気持ち伝えたかった」=38年前、コロニア募金で帰国=悲運乗り越え、姉妹再訪
ニッケイ新聞 2008年8月23日付け 母親を病気で、父親を不運の事故で亡くした五人の兄弟姉妹が、在伯県人、コロニアの募金で祖母の待つ沖縄へ――。一九七〇年にあったこの出来事は当時、邦字紙でも大きく
続きを読む