ルーラ
-
日系社会ニュース
動き出す伯連邦政府=百周年記念協会=外務省アジア局長と会合=日系社会側の計画を説明=松尾氏「緊密な連携を」
2006年12月16日付け 「緊密に連絡を取り合いましょう」。十一月十四日付けで公布された大統領令5966号により、百周年国内組織委員会の設置が決まったことを受け、ブラジル外務省アジア・オセアニア局
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
空軍の航空管制廃止を=航空各社など訴え=政府の投資不足も問題視=国防を楯に空軍反発
2006年12月15日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】下院の公開聴聞会で民間航空会社代表と労働組合、国会議員、一部の政府官僚らは十三日、空軍による航空管制の廃止が、民間航空の航空管制トラ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領、5%成長を断念=4%の持続を目指す
2006年12月15日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十四日】次期政権の政策を議題に開かれた閣僚や補佐官との会議でルーラ大統領は、再選直後(十月二十九日)に発表した年五%の経済成長は達成不可能で
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ショッピングが続々落成=米加など外資参入も活発化
2006年12月15日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】十二月に入り、各地でショッピング・センターの新築や拡張工事の落成式のニュースが寄せられている。リオデジャネイロ市では三億レアルを費やし
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
執行棚上げの連邦予算=優先基準なく先送り続く
2006年12月14日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】年末まで一カ月を切った現在、連邦政府予算の執行状況をみると、三四一件のプログラムのうち一〇二件は予算の三〇%未満しか執行されていない
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中道派への転向認める=ルーラ大統領=白髪と責任増えたと
2006年12月13日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】ルーラ大統領は十一日、サンパウロ市内で開催された雑誌イストエー発刊三十周年記念式典に出席し、自身が年とともに急進左翼から中道に転向し
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
理性で判断と思いきや…=投資家に潜む非理性のワナ
2006年12月13日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十一月二十七日】時代は労働者党(PT)第一次政権獲得からルーラ続投時代へ移ろうとしている。この新時代をどう泳ぐか。経済動物「人間」は理性に従
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
不祥事続く航空管制=「空の治安」放棄した政府
2006年12月13日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】ブラジルの航空管制がマヒしたことで、ピーレス国防相は質問攻めに驚いた。国防相は何が何だか分からないまま、航空管制不能だ空港パニックだと
続きを読む -
日系社会ニュース
61年後に終わる戦争=サントス=旧日語校返還文書に署名=08年に文化センター開設を=遠藤会長「歴史的な日」
2006年12月13日付け 第二次世界大戦中にブラジル政府に接収された旧サントス日本語学校の返還署名式が九日午前、サントス市ビラ・マチアス区パラナ街の旧校舎で行われた。サントス日本人会の遠藤浩会長と
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中間層の所得と人口減少=貧困層は逆に大きく増える
2006年12月12日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十日】二〇〇一年から〇六年九月までに貧困層の所得が増加する一方で、中間層の所得と構成人口が減少したことが、労働省雇用失業登録(Caged)の
続きを読む