大豆
-
日系社会ニュース
大豆「オーロラ」種子を配布=パラグァイで零細農家支援=浸透している働く日系人
2006年11月23日付け パラグァイの首都近郊の農村で十二日、零細農家に大豆「オーロラ」の種子配布が始まった。場所はアスンシオンから北東に九十キロほど離れているカラガタウ(Caraguatay)。
続きを読む -
日系社会ニュース
〝日本の味〟残るブラジル=JATAK派遣の今田さん=一カ月の活動振り返る
2006年11月8日付け JATAK(全国拓殖農業協同組合連合会、馬場光男サンパウロ事務所長)からの派遣専門員、今田みち子さんが、約一カ月間に及ぶ活動を終え、十月三十日にADESC(ブラジル農協婦人
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
イグアスに5つの森=パラグアイ=盛り上がる植林活動=移住地に残す〝緑の遺産〟
2006年10月31日付け ブラジルとの国境から四十キロ地点に広がるパラグアイ・イグアス移住地(Colonia Yguazu)で植林意欲が盛り上がりを見せている。移住地の老人会、日語校の生徒たちがそ
続きを読む -
県連「ふるさと巡り」=パラグアイ・アルゼンチン・ブラジル=3カ国走破
県連「ふるさと巡り」=パラグアイ・アルゼンチン・ブラジル=3カ国走破=連載(終)=フロリアノーポリス=「非日系と一緒に活動」=サンバ会場で和太鼓練習
2006年10月25日付け 旅も最終日、九月二十九日午後五時。一行はサンタカタリーナ州の州都フロリアノーポリスにあるラゴアの展望台を訪れた。美しい海岸線と湖を見渡しながら、旅の思い出にと土産を選んで
続きを読む -
日系社会ニュース
遠方より句友駆けつけ=念腹28回忌の追悼句会
2006年10月25日付け ブラジル俳句会の先駆者である佐藤念腹氏の二十八回忌を記念する「念腹忌俳句大会」が十五日、サンパウロ市の老ク連文化センター会館で開催された。サンパウロ木蔭句会(栢野桂山幹事
続きを読む -
県連「ふるさと巡り」=パラグアイ・アルゼンチン・ブラジル=3カ国走破
県連「ふるさと巡り」=パラグアイ・アルゼンチン・ブラジル=3カ国走破=連載(6)=ポルト・アレグレ=南日伯援護協会と交流=「4人に1人がデカセギ」
2006年10月20日付け 「やっぱりブラジルがいいわ」――。パラグアイからアルゼンチンに入り、イエズス会の教化部落跡を見学した一行は、九月二十六日午後六時、南大河州のサンミゲル市に到着。ホテルでカ
続きを読む -
県連「ふるさと巡り」=パラグアイ・アルゼンチン・ブラジル=3カ国走破
県連「ふるさと巡り」=パラグアイ・アルゼンチン・ブラジル=3カ国走破=連載(5)=ラパス=苦労続きの入植当初=大豆と小麦で再起図る
2006年10月19日付け 旅も三日目。九月二十五日。ホテルで朝食を済ませ、午前八時出発。一行はイエズス会教化部落の「トリニダード遺跡」を観光した後、ラパス移住地へ向かった。 同移住地はアルゼンチ
続きを読む -
日系社会ニュース
JICA日系研修員事業――代替飼料で環境保護=鴻池さん、成果語る
2006年10月18日付け 現在募集が行われている「JICA日系研修」は日本の大学、企業、地方公共団体などからの要望を受け付ける国民参加型の研修事業。 ブラジル社会、日系社会に貢献する人材育成を目
続きを読む -
日系社会ニュース
インディオの実状紹介展=南さん、来年日本で
2006年9月27日付け ブラジルに暮らすインディオの生命を脅かしながら、日本人が豊かな生活をしているのでは――。熱帯森林保護団体(南研子代表)は、来年の五月、八月に広島と東京で、インディオに関する
続きを読む