カーニバル
-
日系社会ニュース
■ひとマチ点描■間に合わなかった百周年Tシャツ
ニッケイ新聞 2009年6月26日付け 昨年の日本移民百周年、ブラジルの代名詞と言っても過言ではないカーニバルで日本移民がテーマにされるなど大盛り上がりだったが、表に紹介されなかったものもたくさんあ
続きを読む -
日系社会ニュース
本紙編集部がコロニアに贈る=写真集『百年目の肖像』ついに刊行=皇太子さま全訪問地収録=一家に一冊、愛蔵版=23日に出版記念会
ニッケイ新聞 2009年4月10日付け ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 県人会や各地の日系団体、ここに収録されたようなイベントの参加者、企画者はもちろん、懐かし
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
聖週間って、一体何?=玉子やウサギに魚料理=連休の旅行には注意!
ニッケイ新聞 2009年4月9日付け 十日からの連休のため、道路警察や消防が九日から特別体制に入ったが、パイション、パスコアも含めた聖週間とは一体何なのだろう? カトリック信者の多いブラジルでは、
続きを読む -
日系社会ニュース
日本でブラジル本を出版=鈴木美也子さん来伯取材
ニッケイ新聞 2009年4月7日付け カメラマンの鈴木美也子さんが先月末まで、自著の取材のためブラジルを訪れた。同書「ブラジル×ジャパン(仮題)」は、カーニバルから日系社会、「日本の中のブラジル」な
続きを読む -
日系社会ニュース
人文研=所蔵図書のデータベースが完成=登録分約6千の検索が容易に=横尾さん「予定通りの仕事できた」
ニッケイ新聞 2009年3月26日付け サンパウロ人文科学研究所(人文研、田中洋典所長)が所蔵する約六千冊分の書籍のデータベースが今年一月にほぼ完成し、史料検索が容易になった。〇七年七月からJICA
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
労働市場=サービスの牽引で底打ちか=商工まだ人員整理続く=2月採用が失職を上回る=労相は3月回復の楽観論
ニッケイ新聞 2009年3月20日付け ルッピ労相は十八日、三カ月続いた正規雇用の解雇攻勢が二月で止まり、採用が全国で九千百七十九人、失職を上回ったことを発表と十九日付けエスタード紙が報じた。労働省
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領候補の心得伝授
ニッケイ新聞 2009年3月17日付け ルーラ大統領は十四日、ロウセフ官房長官に大統領候補の心得を伝授と十五日付けエスタード紙が報じた。選挙民に接するときは「どこにでもいるオバサンのように振舞う。カ
続きを読む -
刊行
ピンドラーマ=3月号発行
ニッケイ新聞 2009年3月12日付け コジロー出版社の情報誌「月刊ピンドラーマ」三月号が発行された。 今月号の特集は「ゴム景気、自由貿易の町マナウス」「ヨーロッパ人の恐怖と驚き『人喰い』の世界」
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
将棋連盟=浜井五段が老中杯戦制す=初段優勝はジャイメさん
ニッケイ新聞 2009年3月7日付け ブラジル将棋連盟(奥田定会長)主催の第三十八回老中杯棋戦が二月二十二日、リベルダーデの同連盟会館で開催された。カーニバルの時期と重なったこともあり、出場者は五十
続きを読む