クイアバ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
夜のしじまを破る銃声=大学関係者3人殺される
ニッケイ新聞 2007年11月30日付け マット・グロッソ州の人口一七万余りの町ロンドノポリスで、マット・グロッソ連邦大学(UFMT)関係者が待ち伏せしていた男に銃撃され、亡くなった。 事件が起き
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ボリビア、ブラジルに泣きつく=ブラジルが借款供与を検討=開店休業の石油施設=初めから分かっていた痴話
ニッケイ新聞 2007年10月31日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙三十日】大統領国際担当顧問のマルコ・A・ガルシア氏は二十九日、ペトロブラスがガス採掘でボリビアへの再投資継続を検討中であると述
続きを読む -
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
再開された奴隷労働摘発=2週間で88人を保護
ニッケイ新聞 2007年10月30日付け 十月十五日に奴隷労働の摘発再開が承認されてから二週間。二十九日付のフォーリャ紙が、摘発再開で、劣悪な労働条件下で奴隷のように働かされ、逃げ出すこともできずに
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
航空緊急対策本部設置へ=国防相が意向表明=トラブル解決に即断即決=関係省庁の人事刷新検討
2007年7月31日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十日】ジョビン国防相は二十八日、航空緊急対策本部設置の意向を表明した。カルドーゾ前政権時代の電力危機に際し設立した、パレンテ元官房長官指揮の
続きを読む -
2007年移民の日特集
全伯で祝われた移民99周年=盛大な百周年〃前夜祭〃に=例年以上の伯メディア報道
2007年移民特集 2007年6月28日付け 白寿を迎えたブラジル日系社会。百周年を翌年に控え、今年の移民の日は例年以上に国内各地で記念行事が行われ、ブラジルマスコミから広く注目を浴びた。先駆者慰霊
続きを読む -
日系社会ニュース
シニアが地元団体とあつれき=ノロエステ=JICA本部に嘆願書!?=旅行社ともトラブル起こす
2007年6月26日付け ノロエステはシニアボランティアを派遣するに値しないのか?――。「もう送らないで」。こんな嘆願書が国際協力機構(JICA)の緒方貞子理事長宛に今年四月二十五日付けで送られた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
予行演習中に少年死亡=軍警が誤って実弾装填
2007年6月2日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十七日】マット・グロッソ州ロンドノポリス市(クイアバ市から二一〇キロ)で二十六日、バスジャックが起きたと想定し人質奪還のための軍警の予行演習中
続きを読む