写真ニュース
-
日系社会ニュース
トメアスー=元交流協会生の林建佑さん=フルッタフルッタ社駐在員=経済通して活性化に貢献
トメアスー産のアサイーやカカオなどアマゾン果実の製品を日本国内で販売する株式会社フルッタフルッタ(本社東京)のブラジル・オフィス所長として、2011年9月から林建佑さん(33、兵庫)がトメアスーに駐
続きを読む -
日系社会ニュース
日本祭実行委が正式発足=山田、市川氏の続投決定
ブラジル日本都道府県人会連合会(本橋幹久会長)の9月度代表者会議が先月25日午後、文協ビル5階の県連会議室で行われた。ふるさと巡りでペルーに発った木原好規団長(和歌山)ら欠席の中、39県が参加した。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ=決選投票に向けて対策強化=惨敗したサンパウロ州をてこ入れ=チームに官房長官や知事加入=マリーナ票の獲得も狙う
ジウマ大統領は7日26日に行なわれるアエシオ・ネーヴェス氏(民主社会党・PSDB)との大統領選の決選投票に向け、作戦会議を開いた。そこでは、惨敗に終わったサンパウロ州地区での巻き返しについて話し合わ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
レジ袋配布再び禁止に?=反発するプラスチック製品組合
サンパウロ州地方裁判所が1日、サンパウロ市内のスーパーでのレジ袋の配布を禁じる条例は合憲であるとの判決を下した、と8日付の伯字各紙が報じた。 今月1日の判決の内容は、7日に裁判所の広報で公表された。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市=保育園入園待ち児童増える=増設計画の実施急がれる
サンパウロ市では市立保育園の入園待ち児童数が3カ月間で3万人以上増え、9月30日の時点で16万495人になったことが2日に発表されたフェルナンド・ハダジ労働者党(PT)市政の報告書で明らかになったと
続きを読む -
日系社会ニュース
外交樹立120年=中心事業は9月の花火大会=展覧会は伯内8カ所巡回=練習艦隊来伯も調整中=大使もNHKのど自慢希望
日伯外交関係樹立120周年記念事業ブラジル実行委員会(梅田邦夫委員長)が、在聖総領事館3階の多目的ホールで3日午前、第2回会合を行なった。梅田駐ブラジル日本国大使、福嶌教輝在聖総領事ほか、日系5団体
続きを読む -
刊行
刊行=『汎アマゾニア日伯協会55周年史』=堤元事務局長、渾身の一冊
「やはり歴史はきちんと残さなければ。アマゾン地域の全ての移住地に関する詳細な移住史をー」。べレン在住の堤剛太さん(66、宮崎県出身)は、いつもの飄々とした語り口を封じ、そう力を込める。 移民85周年
続きを読む -
刊行
真宗大谷派=南米開教区が記念誌刊行=60年史を日ポ両語で
2012年に南米開教60周年を迎えた真宗大谷派南米開教区が、このほど記念誌『写真で綴る―真宗大谷派南米開教60年の歩み』(254頁、A4版)を刊行した。 1952年、宗祖親鸞聖人が顕かにした浄土真宗
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州立大学は放漫経営?=10年以上続く予算超過
7日付フォーリャ紙が明らかにしたデータによると、サンパウロ州立のサンパウロ総合大学(USP)、サンパウロ州立大学(Unesp)、カンピーナス総合大学(Unicamp)の3大学は、2000年以降、州政
続きを読む -
特集
【本門佛立宗】佛立植民地に向け着々と=木村宗務総長迎え地鎮式=茨木日水上人の悲願ついに=来年7月に法塔を落慶
ブラジル本門佛立宗の開祖・茨木日水上人の悲願だった〃佛立植民地〃の建設に向け、同宗が確かな一歩を踏み出した。終戦70周年を迎える来年7月、聖地建設の嚆矢としてサンパウロ州タピライ市に法塔を設置し、世
続きを読む