PMDB
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジャノー=最高裁にクーニャ解任嘆願=11件の理由を挙げて=家宅捜査でも新疑惑発覚=テオーリ判事の判断待つ
16日夜、連邦検察庁のロドリゴ・ジャノー長官が最高裁に、エドゥアルド・クーニャ下院議長(民主運動党・PMDB)の解任を求める嘆願書を出した。嘆願書の中で同長官は、クーニャ氏が職権濫用や捜査妨害を行っ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
LJ=ブンライが被告の扱いに=1200万レの貸付疑惑で=PTの秘密口座作成も暴露=SA市長殺害の口止め料?
連邦検察庁が14日に提出した、ルーラ前大統領の親友で牧畜企業家のジョゼ・カルロス・ブンライ氏ら11人に対する起訴状を、パラナ州連邦地裁が15日に受理した。11人は今後、被告として裁判を受ける。ブンラ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
LJ=クーニャ議長宅を一斉捜査=収賄や資金洗浄の証拠求め=関連する人物にも疑惑の目=新旧閣僚や議員も対象に
15日午前、ラヴァ・ジャット作戦の一環としてのカチリナリアス作戦が敢行され、ブラジリアとリオのエドゥアルド・クーニャ下院議長(民主運動党・PMDB)宅で家宅捜査が行われた。また、同議長との関係やLJ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
クーニャ=「議員剥奪」の審議継続=LJの捜査が行われた日に
下院倫理委員会が15日、エドゥアルド・クーニャ下院議長(民主運動党・PMDB)の議員権剥奪をめぐる審議継続を決めたと同日付伯字紙サイトが報じている。 ラヴァ・ジャット作戦への関与や偽証を問題視されて
続きを読む -
樹海
13日のデモ低調の原因はクーニャとPMDBか
13日のデモが低調だった主因は、クーニャ下院議長が〃復讐〃で大統領罷免を始めたという「筋の悪さ」のようだ。その証拠といってはなんだが、スイス銀行の口座隠蔽やペトロブラス汚職などの疑惑が大々的に報じら
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領罷免デモ=今年最低の不発に終わる=3月時の規模の数分の1に=クーニャへの反発響いたか=早めに決着つけたい政府
13日、ジウマ大統領(労働者党・PT)の罷免を問う抗議行動(マニフェスタソン)が全国規模で行われた。しかし、参加者の数は最大規模のサンパウロ市で約4万人、全国で7万6千人程度で、3月15日に行われた
続きを読む -
ビジネスニュース
レヴィ財相=予算黒字目標に職を賭す=「ゼロ黒字」なら辞任覚悟=GDPの0・7%に固執
ジョアキン・レヴィ財相が9日夜、上下両院合同予算委員会(CMO)の代表者たちに、来年度の基礎的財政収支黒字目標を国内総生産(GDP)の0・7%とする案が通らなかったら辞任する意向を表明したと11日付
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領罷免=特別委員会設置はお預け=野党意向の委員会勝利も=最高裁が無記名投票認めず=ジウマ側には最初の敗北
下院で8日、大統領罷免に関する特別委員会の委員選出に際し、野党側が準備したシャッパ(リスト)が、各党が選んだ議員のリストに無記名投票で勝利する事態が起きた。不服とした与党側が最高裁に訴えたところ、最
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
テメル=ジウマへ衝撃の手紙渡す=「信頼してもらえなかった」=自身とPMDB軽視を嘆く=「裏切り行為」との反感も
ミシェル・テメル副大統領(民主運動党・PMDB)は7日、ジウマ大統領(労働者党・PT)宛に手紙を届けたが、文面には「自分は置物のような存在だった」「私とPMDBを信頼してくれたことがなかった」と書か
続きを読む - 東西南北