PT
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
交代閣僚の顔見え出す=17日までに内閣改造実施か
3月16日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】ルーラ大統領とジェノイーノ労働者党(PT)党首、ジルセル官房長官、パロッシ財務相、グシケン大統領府広報長官をはじめ重要閣僚らは十三日夜、大統領
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
最高裁、PSDB申し立て却下=大統領、窮地を脱す=告発は党の中傷に当たらない=PSDB、控訴には消極的
3月9日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】最高裁のセプウヴェダ・ペルテンセ判事は七日、ルーラ大統領が二月二十四日にエスピリト・サント州で行った、前政権執行部の汚職と隠滅工作の告発に対し、詳
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
保守派に転じたPT=労働者の期待裏切る=グローバル化容認で使命失う=2大政党時代迎える
3月9日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二月六日】労働者党(PT)の創立に参加し、党綱領を草案した社会学者でサンパウロ大学(USP)教授のフランシスコ・デ・オリベイラ氏が「PTはかえるの子と思
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル政界立志伝=底辺から国家の頂点へ=庶民代表として活躍するか
3月9日(水) 【エザーメ誌】セヴェリーノ・カヴァウカンチ下院議長の就任で、掛け声だけでなく本当の政治改革が始まりそうだ。これまでブラジルの歴史で底辺の出身者が次々、民間部門で志を遂げることはあって
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
支持団体との溝深まる=ルーラ政権=社会政策後回しで
3月8日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】昨年度の国内総生産(GDP)五・二%成長や輸出拡大など経済政策面では好結果を生み出したルーラ政権だが、社会政策が後回しにされたことで、古くからの支
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯関係 再構築の時期=首都で経済シンポ=21世紀の見取り図描く=両国250人が意見交換
3月5日(土) 伯日議員連盟(小林パウロ会長)主催の伯日経済シンポジウム「二十一世紀のブラジルと日本の戦略的パートナーシップ」が首都ブラジリアの下院会議場で三日午後二時半から、約二百五十人の両国の政
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米宣教師殺害=アナプ市長に疑惑=容疑者が関与供述=市長、弁護士費用を負担=捜査かく乱にでっちあげ?
3月2日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三月一日】米宣教師殺害容疑者、サーレスとバチスタは二十八日、殺害依頼人とされるビダことヴィタウミーロ・デ・モウラが、アナプ市のルイス・R・カルヴァーリョ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
経済政策変更なし=中銀総裁追放劇は失敗
3月2日(水) 【ヴェージャ誌】ルーラ政権は二〇〇四年、高金利のなか経済成長率五%を達成した。インフレは制御、消費は回復し、企業家の信頼も得ながら経済成長はなお続いている。経済政策は合格と思われるが
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ州政府がプレゼント=100周年に桜並木を=国際協力銀行=JBIC森田副総裁来伯=チエテ川改修工事を視察
3月2日(水) 日本政府や日本移民に感謝して、百周年には州政府がチエテ川岸に桜並木を――。現在来伯中の森田嘉彦国際協力銀行(JBIC)副総裁が二月二十八日、チエテ川流域環境改善事業とメトロ四号線の工
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領の”勇み足”は誤算=PT、前大統領攻撃を準備
3月1日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十八日、アゴーラ紙二十六日】カルドーゾ前大統領が汚職を働き、自分はそれを隠したとするルーラ大統領の発言を受け、前大統領の所属するブラジル社会民主党(P
続きを読む