PT
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
テメル政権発足よりひと月=「まるで戦争」と振り返る=矛先を交わす詭弁も散見
5月11日、ジウマ大統領の罷免審議継続の是非を問う上院本会議が開かれ、55対22の大差で罷免審議継続が承認された。翌5月12日にジウマ大統領(労働者党・PT)の180日間停職と、テメル副大統領(民主
続きを読む -
樹海
「我々は森の中で迷ったヤマトだ。ブラジル版タカユキはどこにいる!」
有名なテレビ番組司会者マルセロ・タスは6日朝、CBNラジオで「我々は森の中で迷ったヤマトだ。ブラジル版タカユキはどこにいる!」と叫んだ。これは、日本中はおろかブラジルでも連日報道されていた田野岡大和
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ズウィ被告=「ジウマの選挙に贈賄した」=選挙参謀への送金認める=既に秘密口座で証拠は摘発=PB事業締結の黒幕とも
今年の2月23日にラヴァ・ジャット作戦(LJ)第23弾で逮捕されたロビイストのズウィ・スコルニキ被告が、連邦検察庁との間で報奨付供述を行うことで同意した。同被告は14年の大統領選の際、ジウマ大統領の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
CPTMに民営化案浮上=8・9号線を公民共同で
ジェラウド・アウキミンサンパウロ州知事(民主社会党・PSDB)が、CPTM(都電)の一部民営化を検討し始めていることが明らかになったと9日付伯字紙が報じた。 クロドアウド・ペリッシオーニサンパウロ州
続きを読む -
日系社会ニュース
登山家前田英喜さんを特集=土曜昼、42チャンネルで放映
1960年の渡伯以来、当地で登山普及に尽力する前田英喜さん(75、長崎)=ミナス州マルメロポリス在住=が11日昼、TVグローボ傘下EPTVの番組「テーラ・ダ・ジェンテ」に登場する。 三角ミナスに位置
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PMDB要人逮捕請求=テメル暫定政権への影響は?=最高裁側も困惑の反応=PT側は攻撃せず慎重な構え=気になるジウマ罷免投票
7日に発覚した、民主運動党(PMDB)の要人4人に対する連邦検察庁のロドリゴ・ジャノー長官からの逮捕請求を受け、テメル政権や、上院でのジウマ大統領の罷免審議の行方への影響が注目されている。8日付伯字
続きを読む -
ビジネスニュース
中銀新総裁=ゴールドファジン氏確定=委員会と上院が同日承認=インフレ対策を最優先に
上院本会議は7日、経済学者イラン・ゴールドファジン氏の中銀総裁就任を賛成56票、反対13票で承認したと8日付フォーリャ紙が報じた。 同氏の中銀総裁指名は先週行われたが、上院の経済問題委員会での諮問が
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジャノー=PMDB要人4人の逮捕を要請=録音でLJ妨害の意向ばれ=クーニャは下議罷免の危機も=テメル暫定政権に大打撃か
連邦検察庁のロドリゴ・ジャノー長官が最高裁のテオリ・ザヴァスキ判事に、レナン・カリェイロス上院議長、前企画相のロメロ・ジュカー上議、元大統領のジョゼ・サルネイ元上議、現在停職中のエドゥアルド・クーニ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「ジウマが賄賂を請求した」=オデブレヒト被告が暴露=14年の大統領選に際し=上院罷免審議の材料にも?
停職中のジウマ大統領が14年大統領選の際に賄賂を要求していたと、ラヴァ・ジャット作戦(LJ)のマルセロ・オデブレヒト被告が先週行った報奨付証言で語ったことがメディアで報じられ、この件が上院での罷免審
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ大統領罷免問題=7月中に最終決着か?=上院特別委員長が案採択=五輪前に終わらせたいテメル=決定は最高裁長官への打診後
上院のジウマ大統領罷免問題特別委員会は2日、同大統領の罷免審理(弾劾裁判)実施か否かを決める本会議と同裁判の結審までの全過程を7月中に早める決定を下したが、ジウマ大統領の弁護側が強硬に反対し、最終的
続きを読む