サンパウロ
-
日系社会ニュース
パ国イグアスー 太鼓工房で待望の3尺太鼓が完成=100周年のブラジル=各地の公演で〃活躍〃へ=民族歌舞団「荒馬座」も使用
ニッケイ新聞 2007年12月19日付け 【パ国イグアスー移住地発】去る十一日、当移住地にある太鼓工房で面の直系が三尺(九十・九センチ)の巨大な和太鼓が誕生した。今後、このような大きさに適う太さの材
続きを読む -
日系社会ニュース
老ク連伝達=26老クが歳末寄付=福祉施設などに1万4千レ余
ニッケイ新聞 2007年12月19日付け 老ク連(ブラジル日系老人クラブ連合会、重岡康人会長)は、今年も属している二十六のクラブ(個人)から寄せられた歳末募金の浄財を、福祉団体と施設に贈った。総額一
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
フヴェスチ1次合格者=3万7千人余が第二次に挑む
ニッケイ新聞 2007年12月18日付け サンパウロ総合大学などの入試合格を決定するフヴェスチ試験の第一次合格者が十四日、発表されたと十五日付けエスタード・デ・サンパウロ紙が報じた。 合格者は三万
続きを読む -
日系社会ニュース
パンタナールに魅せられ=自然ガイドの湯川宜孝さん=将来情報センター設立を=環境教育を通じて=子どもたちに「誇り持たせたい」
ニッケイ新聞 2007年12月18日付け マット・グロッソ州にある世界最大規模の大湿原地帯パンタナールで自然観察ガイドをなりわいとする湯川宜孝さん(37)は、「ある本でフサオマキザルは草食と書かれて
続きを読む -
日系社会ニュース
リオ州ヴァレンサ市=初の日本週間、成功裏に=百周年本番にも力こぶ
ニッケイ新聞 2007年12月18日付け リオデジャネイロ州西部にあるヴァレンサ市初の「日本文化週間」が先月二十六日から、今月二日まで開かれた。百周年のプレイベントで、ヴァレンサ日伯協会(ANIBR
続きを読む -
日系社会ニュース
カンポスであじさい祭り=サンパウロ市、リオからも訪れる
ニッケイ新聞 2007年12月18日付け カンポス・ド・ジョルドンにある援協傘下の老人福祉施設、さくらホーム(与座弘ホーム長)とサクラクラブ会(山本政信会長、実行委員長)共催の「第七回あじさい祭り」
続きを読む -
大耳小耳
-
オーリャ!
-
日系社会ニュース
正月早々「棋聖戦」第1局=南米本部で指導碁も
ニッケイ新聞 2007年12月15日付け 【既報関連】第三十二期棋聖戦七番勝負の第一局が、一月十二、十三日、サンパウロ市のグラン・メリア・モファレジ・ホテルで行われる。既報のように対局者は山下敬吾棋
続きを読む -
日系社会ニュース
岡本行夫氏が商議所で講演=福田政権の課題と日中関係
ニッケイ新聞 2007年12月15日付け 岡本アソシエイツ代表取締役の岡本行夫氏がこのほど来伯し、三日午後四時から在サンパウロ日本国総領事館で「福田政権の課題」と「日本の技術の将来」の題で講演を行っ
続きを読む