サンパウロ
-
日系社会ニュース
日文研の細川教授講演=基金
2007年8月7日付け 国際交流基金サンパウロ日本文化センター、国際日本文化研究センター、サンパウロ大学日本文化研究所の共催による講演会「シネマ屋ブラジルを行く」が同名本の著者、細川周平氏により、九
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
【特別コラム】井上祐見という不思議な歌手
日本歌謡史初の移民の演歌か『ソウ・ジャポネーザ』 井上祐見(31、愛知県豊橋市出身)というのは、不思議な演歌歌手だ。 日本ではほとんど知られていない演歌歌手(失礼!)だが、ブラジルおよび南米の日系社
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
120万人の足を奪う=地下鉄ストで利用客大迷惑=サンパウロ市
2007年8月4日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】サンパウロ市のメトロが二日、ストに突入したことで一二〇万人が足を奪われ、混乱した。利益配分を巡る労使間協定が妥結に至らなかったため、メトロ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国道の交通事故死者増加=サンパウロ州内では減少=休暇、航空機事故が影響=新車の試し乗りも一因
2007年8月4日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙七月三十日、一日】サンパウロ州内の高速道路での七月における交通事故死者数は昨年同月対比一一・一%の減少となったものの、違反車の摘発は九・五七%の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国道の交通事故死者増加=サンパウロ州内では減少=休暇、航空機事故が影響=新車の試し乗りも一因
2007年8月4日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙七月三十日、一日】サンパウロ州内の高速道路での七月における交通事故死者数は昨年同月対比一一・一%の減少となったものの、違反車の摘発は九・五七%の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
先進国は「負け組」?=グロバリゼーションの功罪
2007年8月4日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙七月三十日】世界の開発途上国の国民の大半は、グロバリゼーションの影響で五年前に比べて生活が改善されて満足している。しかしいっぽうで、先進国の国民
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州限定の最低賃金施行=410レアルから3段階に設定
2007年8月4日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙七月三十一日】サンパウロ州で八月一日からサンパウロ州限定の最低賃金が施行される。政府が設定した三八〇レアルの最賃を上回るもので、州条例では職種に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
自動車業界、破竹の勢い=記録更新続く国内販売
2007年8月4日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙七月三十一日】自動車業界は国内販売最高記録をまたも更新した。七月も余すところ四日となった。二十七日の時点での月間販売が一九万一〇〇〇台となり、こ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
選手村で意外な商売=リオ汎米大会の閉幕後
2007年8月4日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙七月三十一日】三週間余りにわたり活気を帯びたリオ汎米スポーツ大会の選手村。閉会式が終わった翌日の二十九日は、ほとんどの選手団が帰国の途につき、閑
続きを読む