サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
盗難防止装置を義務付け=自動車の盗難急増受けて
2007年8月4日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】車の盗難が急増しているのを受けて、国家交通審議会は一日、盗難防止装置をすべての車に配備することを義務づけた条例を発令した。 対象は、国産
続きを読む -
日系社会ニュース
地元の生徒も参加=ラーモス移住地で運動会
2007年8月4日付け 【ラーモス移住地発】サンタ・カタリーナ州のラーモス移住地で、去る五月六日、運動会が催された。ラーモス日本人会(山本和憲会長)が主催。今年は初めて、地元の小中学生も参加。好天の
続きを読む -
各国日系社会の現状と将来~海外・汎米合同大会を振り返る
各国日系社会の現状と将来~海外・汎米合同大会を振り返る~=連載《2》=分科会=「日本語と日本文化」=継承日語教育の意義は
2007年8月4日付け 分科会「日本語と日本文化」(栗原章子コーディネイター)は七月十九日、午前九時半頃から国際交流基金一階、多目的ホールで開催された。 同分科会は、会場が合同大会本部のあるブルー
続きを読む -
日系社会ニュース
援協福祉センターに7万レ=宝田さん=生活つましく、心は錦
2007年8月4日付け 「うちに置いてたら盗られるから」――。 ほんとか冗談か知らないが、そう話してこともなげに七万レアルもの大金を寄付。「ほんとに頭が下がる。あの人はコロニアの宝だ」と菊地義治・
続きを読む -
日系社会ニュース
聖総領事館=日系社会班領事が交代=レシフェの後藤領事が着任
2007年8月4日付け 在サンパウロ総領事館日系社会班の沖田豊穂領事がこのほど、パリの在フランス大使館に転勤することが決まり、後任の後藤猛領事(前レシフェ首席領事)とあいさつのため来社した。 自身
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
連警=郵便局マフィアを摘発=事業家ら5人逮捕=継承された不正システム=役立たずの汚職防止策
2007年8月4日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】連邦警察と検察庁は二日、郵便局で再度不正入札をはたらく犯罪組織を摘発し、事業家三人と職員二人を容疑者として逮捕した。郵便局マフィアは二〇〇
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市コ空港=滑走路の延長計画浮上=オーバーラン事故を防止=民家接収に住民ら反対表明
2007年8月4日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】TAM航空機の未曾有の事故により、存在そのものが問われて昨今の議論の的となっているサンパウロ市コンゴーニャス空港だが、カサビサンパウロ市長
続きを読む -
日系社会ニュース
初の国会議員の客=茨城県人会が歓迎、大喜び
2007年8月3日付け まさに光栄の至り――。茨城県人会(鈴木康夫会長)は、七月三十一日来伯した永岡桂子農林水産大臣政務官(衆議院議員、比例区北関東)らの歓迎会を、同日、県人会会館で行った。昨年盛大
続きを読む -
各国日系社会の現状と将来~海外・汎米合同大会を振り返る
各国社会の現状と将来~海外・汎米合同大会を振り返る~=連載《1》=インドネシア=残留日本兵の「存在と心」伝え=サントソ・衛藤さん=日語教育大事に
2007年8月3日付け 七月十八日から二十一日までの四日間、初めてとなる海外日系人大会・汎米日系人大会の合同大会がサンパウロ市で開催され、世界十七カ国から約五百人の日系社会関係者が来聖した。期間中は
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯交流の架け橋に=石川県から「少年の翼」
2007年8月3日付け 石川県が今年から始めた新しい国際交流事業「二十一世紀石川少年の翼」派遣団が、七月二十八日に着伯し、サンパウロ市各地で交流会を行った。 同事業は、二年前に県人会館開館十周年を
続きを読む