サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「父の日」で服役者放免=サンパウロ州内1万2千人対象=PCCメンバーは監視強化
ニッケイ新聞 2006年8月12日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日及び既報関連】十三日の「父の日」を家族で祝うためにサンパウロ州内の刑務所服役者一万二〇〇〇人が期限付き特赦放免されることで
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
減税案めぐり不協和音=開発省に財務省が「待った」
ニッケイ新聞 2006年8月12日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十一日】フルラン産業開発相が先日発表した、資本財購入や民間建設、半導体製造部門を対象とする減税案について、財務省が十日に反対の姿
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ヘリが道路に不時着=操縦士の判断で惨事回避=サンパウロ市
ニッケイ新聞 2006年8月12日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】サンパウロ市都心部で十日午後八時五十分ごろ、エンジン故障を起こしたヘリコプターが不時着する事態が発生した。 不時着した
続きを読む -
日系社会ニュース
自分史を二世が日本語で書く=「望郷の桂植民地」自費出版=坂川さん3年かけて=「子孫に読んでほしい」=強い意識、日ポ語完全対訳
2006年8月12日付け 坂川オノフレさん(82)の自分史「望郷の桂植民地」―両親が辿った道そして私達の今日までの歩み―が、十日、日毎叢書企画出版社から発行された。坂川さんは、一九二四年桂植民地生ま
続きを読む -
日系社会ニュース
ロータリー交換人材を募集=四四三〇地区
ニッケイ新聞 2006年8月11日付け ロータリークラブ四四三〇地区(パウロ・E・B・フォンセッカ会長)は、ポルトガルへの研究グループ交換のメンバーを募集している。 同制度は、四人から六人の、ロー
続きを読む -
日系社会ニュース
08年3月まで日本の支援なし=百周年協会=来年の予算に間に合わず=求められる協会の計画性=現実的計画に練り直しへ
ニッケイ新聞 2006年8月11日付け 二〇〇八年の三月まで日本政府から百周年に対して予算が下りないことが、三日に行われたブラジル日本移民百周年記念協会(上原幸啓理事長)の執行委員会で明確になった。
続きを読む -
日系社会ニュース
扇参議院議長が来伯=ルーラ大統領との会談も
ニッケイ新聞 2006年8月11日付け 扇千景参議院議長を団長とする超党派の参議院議員団が十九日からブラジルを訪れる。一行は二十四日まで滞在。二十日にリオ・グランデ・ド・スル州リオ・グランデで開かれ
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
父の日にPCC幹部帰宅へ=検察、許可却下を要請=母の日には襲撃に加わる=「13日に襲撃」の情報入手
ニッケイ新聞 2006年8月11日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】軍警情報部は九日、来る「父の日」に帰宅し、家族との団らんが許される半拘束受刑者一万二〇〇〇人をチェックし、その中から犯罪組
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市とリオ市は物価高?=ドル安で世界ランク上昇=時給は4・2~5・6ドル
ニッケイ新聞 2006年8月11日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】今年の都市物価高ランキングで、サンパウロ市が四二位、リオデジャネイロ市が四三位と並び、昨年のそれぞれ五一位、五七位から世界
続きを読む