サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
外国からの観光収入増加=収支は相変わらずの赤字
2006年5月26日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】ドル安にもめげず、観光による収入は今年第1・四半期で昨年同期比一九・七三%の増加となった。中銀が明らかにしたもので、為替の悪環境のも
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
健康保険プラン値上げへ=インフレの倍の8・89%
2006年5月26日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】保健省は一九九九年一月以降に加盟した個人および団体の健康保険プランに対し、今年の値上げ幅を八・八九%と制定した。 昨年の調整幅は一
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯観戦の手引き配布へ=ブラジル人3万人がドイツ入り
2006年5月26日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】ドイツで行われるサッカーのワールドカップ観戦にブラジルから三万人以上が訪れるとみられていることから、外務省では旅行の手引き(マニュア
続きを読む -
緩和ケア=最先端担う千馬寿夫医師
緩和ケア=最先端担う千馬寿夫医師=連載(4)=駐在員の子、10代波乱=進路迷った末医者の道決める
2006年5月26日(金) 「フェイラの匂いはきついし、ブラジルの人には失礼ですが、いったいどんなところに来てしまったのだろうと驚いた」。 千馬寿夫さんは七五年三月、日系商社に勤務していた父親に連
続きを読む -
日系社会ニュース
「ナカジマ ブラジル50年」=州議会スペースで個展開催へ
2006年5月26日(金) 渡伯五十周年を記念した、中島岩雄さん(73、群馬県出身)の個展「ナカジマ ブラジル 50年」が六月五日から九日まで、サンパウロ州議会の「五百年文化スペース」で開かれる。「
続きを読む -
今週末の催し
-
南パラナもふるさと=県連6日間の旅
南パラナもふるさと=県連6日間の旅=連載(6)最終回=カルロポリス=パラナとともに半世紀=次世代に託す長老の思い
2006年5月26日(金) 八日朝九時半、ロビーに集合する。遅い集合時間にホッとする反面、このあわただしい日程の旅行も今日が最終日かと思うと寂しく感じる。 午前中は、パラナ州立公園ヴィラ・ヴェーリ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
死者31人はPCCと無関係=サンパウロ州政府が発表=被害者リスト公表は拒否=今年に入り不審死急増
2006年5月25日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】サンパウロ州政府は二十三日、PCC(州都第一コマンド)と軍警との衝突で巻き添えになった市民の犠牲者一一〇人の内、三十一人がPCCと
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
経済政策に変更はなし=大統領、演説内で強調=変動相場、財政黒字を堅守
2006年5月25日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十四日】ルーラ大統領は二十三日、経済政策とくに為替制度と税制改正の変更はなく、現行制度を継続していく方針を明らかにした。トカンチンス州アギ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
発電会社など相手に詐欺=連警、元職員ら6人を逮捕
2006年5月25日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十四日】連邦警察は二十三日、イタイプー、フルナス、エレトロスル、エレトロノルテの発電会社を舞台に詐欺、賄賂要
続きを読む