サンパウロ
-
日系社会ニュース
新潟中越地震の実態=2世大河さん=サンパウロ市で写真展=調査の合間に撮影=「被害の恐ろしさ知って」
2006年1月18日(水) 一昨年十月に起きた新潟中越地震の恐ろしさを伝える写真展が二十四日から三日間、国際交流基金日本文化センターで開かれる。 当時留学中で、被害の実態調査に参加した二世の大河功
続きを読む -
日系社会ニュース
また詐欺未遂が発生=サンパウロ市=出稼ぎ留守家族を狙う
2006年1月18日(水) 日本にいるあなたの息子が警官相手に傷害事件を起こしたからお金が必要、サンパウロ総領事館に行って話をすれば分かるはず、などとポルトガル語を話す男からの電話が十三日正午ごろあ
続きを読む -
日系社会ニュース
安らぎ満ちる=瞑想体験して=幸福の科学
2006年1月18日(水) 瞑想で心の安らぎを得ようーー。幸福の科学サンパウロ支部は二十二日と二十九日、サンパウロ市内で恒例の「瞑想セミナー」を開催する。 米原佐知子さん、池尻洋子さんの両会員と、
続きを読む -
日系社会ニュース
総会と新年会=夫婦で出席を=コチア連絡協
2006年1月18日(水) コチア青年連絡協議会(高橋一水会長)は通常総会をサンパウロ市制記念日の祭日に当る二十五日午前、リベルダーデ区の宮城県人会館(Rua Fagundes, 226)で開催する
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
(下院)公社民営化CPIを設置=政治危機への報復か=前政権と産業開発銀にメス=CPIで明け暮れる選挙年
2006年1月18日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】政治危機の巻き返しを図ろうと政府は十六日、前政権で実施された公社民営化の疑惑解明のためCPI(議会調査委員会)の設置を下院特別国会で
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
携帯電話が驚異的に普及=保有数8600万台に=年末商戦では新記録の目玉
2006年1月18日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】国内での携帯電話の保有数が八六〇〇万台となり驚異的な伸びを示した。電信公社の統計で明らかにされたもので、同公社が二〇〇〇年に打ち立て
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
クレジット・カード御難時代へ=油断がサラ金地獄に=不渡り小切手を上回る=金融緩和と高金利が裏目
2006年1月17日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】民間の信用調査会社SERASAは十五日、クレジット・カードや商品購入のローン滞納が〇五年、総額の三四・四%を占め、不渡り小切手の三三
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領選のPSDB党公認=サンパウロ市長、出馬で始動=政府を批判し政権交替を主張
2006年1月17日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】セーラサンパウロ市長は今年十月に行われる大統領選挙への出馬の意向を表明していないにもかかわらず、周囲では早くも出馬を視野に入れた選挙
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
猛暑で賑った海岸=23万台強がサンパウロ市脱出
2006年1月17日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】猛暑が襲った週末、市民はドッとサンパウロ市を脱出、海岸は大賑わいとなった。十三日から十五日正午までにサンパウロ州海岸線に通じるアンシ
続きを読む