サンパウロ
-
日系社会ニュース
パ国ラパス日系農業者=増収見込める産品を=サンパウロ市近郊農・工場視察=地元の失業対策兼ね
7月2日(金) パラグアイのイタプア県ラパス市で大豆・アガリクスを生産するグループ有志十三人が六月二十九日から今月三日までサンパウロ市近郊の農場を訪ね、花卉やシメジ栽培、プロポリス製造業の現場を視
続きを読む -
日系社会ニュース
裏千家=記念本200冊寄贈=サンパウロ市教育文化施設に
7月2日(金) 茶道裏千家ブラジル・センター(林宗慶代表)は六月三十日午後三時、同センター五十周年を記念して出版された『道としての日本文化』二百冊をサンパウロ市役所に寄贈した。 休暇中にも関わら
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
予想インフレ率を上方修正=中銀、04年に6・4%=景気回復、外的要因を考慮=05年には4・4%を予測
7月2日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】中央銀行は三十日、第2四半期の報告書で〇四年度の予想インフレ率を五・二%から六・四%へ上方修正したことを明らかにした。中銀の試算によれば、〇四年
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マルタ候補不人気の理由=新税、住民との口論が響く=交通、教育政策で巻き返すか
7月2日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙一日】十月の市長選挙に向け熱烈な選挙戦が展開されているが、現時点ではセーラ候補(PSDB)、マルフ候補(PP)、マルタ候
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米国、基本金利引き上げ=ブラジル金融当局は歓迎
7月2日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】FRB(米連邦準備制度理事会)は三十日、米国の基本金利を年率一・二五%に決定した。これにより従来の一%から〇・二五%と基本金利は四年ぶりの上昇と
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース
ブラジル人売春婦7万5千人=欧州各国へ出稼ぎ=重労働、虐待を受けるケースも=実態把握せぬ政府
7月2日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六月十六日】ブラジル人女性七万五千人が旧ヨーロッパ大陸でセックス産業の一員として従事している。このほとんどがブラジルの不況下から抜け出した女性で、一部
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大学に通う受刑者=向学心の芽生えで模範囚に=リオ州
7月2日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六月二十一日】殺人などの凶悪犯罪で刑務所に服役している受刑者に対して、公立大学の入学試験に合格したことで通学や就職が認められるという条件付き保釈処分が
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
普及進む携帯電話=昨年下半期からブーム始まる
7月2日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六月二十一日】携帯電話の普及が著しい様相を示している。猫も杓子もとまではいかないにしても、最近携帯電話は必需品の一つに挙げられる。今や当時の自家用車C
続きを読む