サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
公害で幼児300万人死亡=深刻な大気、食物の汚染
7月2日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六月二十四日】WHO(世界保健機構)がこの程とりまとめたところによると、毎年三百万人の幼児が公害(大気汚染、汚水、食物の汚染など)が原因で死亡している
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
上院 市議8528人を削減へ=選挙高等裁案を承認=人口60万人以下の都市対象に=議席減で予算カットも
7月1日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十日】上院は二十九日、十月の地方選挙で選出する市会議員を八千五百二十八人削減する選挙高等裁(TSE)決定を承認した。これで現在の市議定員六万二百七十
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
民間投資、預金が増える=金融界への信用復活=失業に備え貯蓄の動きも
7月1日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十日】本年第1・四半期での民間投資およびポウパンサ預金が著しく伸びていることで、金融・経済界が活況を呈している。 IBGE(ブラジル地理統計院)が
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
留置所から62人脱走=当直は5人、手薄な警備を突く
7月1日(木) 【一部フォーリャ・デ・サンパウロ紙三十日】サンパウロ市第四十三警察署(シダーデ・アデマル区)で二十九日午前二時半、留置所から未決囚六十二人が脱走した。うち十八人が明け方までに出動し
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ビリェッテ・ウニコ=市民の8割が評価=マルタ市長再選には効果薄
7月1日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙三十日】五月十八日にサンパウロ市がバス路線に導入したビリェッテ・ウニコ(統一乗車券)を、サンパウロ市民の八一%が「最高・良い」と肯定的に評価している。
続きを読む -
日系社会ニュース
そろばん教師養成講座
7月1日(木) ブラジル珠算連盟(斉藤良美会長)は七月十五、十六両日、サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区マヌエル・デ・パイヴァ街45番のブラジル日本語センターで「そろばん教師養成講座」を開く。初・中
続きを読む -
日系社会ニュース
そんな本は初耳です=「サンマとブラジル」=エッセイスト山田さん、企画暖め来伯=路上で「焼き魚いかが」
7月1日(木) ブラジルのサッカーとか、音楽とか。そんなテーマで書かれた本ならスンナリ受け止められる。でも、題名に「サンマとブラジル」とあったら? 「ぴあコラム大賞」を受賞するなどエッセイストとし
続きを読む -
日系社会ニュース
服ヨレヨレ□いい作品に□みんな真剣=「ハルとナツ」、移民も熱演
7月1日(木) NHKドラマ「ハルとナツ」のブラジル・ロケが連日行われている。公募のエキストラが多数参加。六月二十七日、カンピーナス・東山農場での撮影には、五月中旬のクランクイン以来最多となる百四
続きを読む -
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
学力低いブラジルエリート校=世界9カ国中、最低=教育省基準満たす生徒は3割
6月30日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十九日】ブラジルでエリート校とされる生徒の学力が、世界で同レベルとされる学校の生徒のそれと比べ、はるかに低い水準であることが明らかとなった。これは
続きを読む