サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バス会社に集団強盗=40人組 現金、乗車券を略奪 リオ州
4月1日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十一日】リオ州ガンボア市で三十日早朝、サンシウヴェストレ・バス会社事務所を、軍警の防弾チョッキを着用し目抜き帽を被って武装した四十人の賊が襲った。
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領側近は少数精鋭で=船頭多くして船山に登る=ボトランチン グループ顧問 モラエス氏が進言
4月1日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】ボトランチン・グループのアントニオ・E・モラエス氏は記者団の質問に答えて次のように述べた。現PT政権は、大統領側近が多すぎる。船頭多くして船山
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
神経系統の男女の違い研究=情感などに格差存在
4月1日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十八日】国立サンパウロ医大神経科のパウロ・ベルトロッチ教授は、神経系統の特性を男女別に研究した。例えば同じ頭痛でも、炎症を起こす脳細胞は男女で異なる。女
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
牛の耳に電子の印=ハイテク管理制度を導入
4月1日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】サンパウロ大学(USP)のジョアン・A・ズフォ教授は二十日、国内で飼育する一億八千万頭牧牛の耳にチップスを取り付けることで、ブラジル牧畜産業の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
麻生産者が組合設立=貧困対策で立ち上げる
4月1日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】バイア州ヴァレンテ地方の農業生産者は二十四年間、サイザル麻栽培に携わってきたが中間業者に搾取され生活はいつも貧しかった。 ヴァレンテはカーペ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
余剰労力の輸出推進=外国人労働者の入国制限
4月1日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十六日】国家移民審議会は二十五日、失業対策のため外国人労働者の入国を制限し、国内の余剰労力をポルトガル語圏諸国を優先して提供する法案を作成中であること
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
日本の若者ブラジルで将来を模索
日本の若者ブラジルで将来を模索(7)=命かけて働ける対象=見えたのは消防士=山内和歌子さん(21)
4月1日(木) 「自分の命をかけて働きたい」と燃えている女性がいる。山内和歌子(二一、沖縄県出身)は、色白でおしとやかな見た目とは裏腹に目指すのは危険を顧みない消防士だ。昨年四月から、ブラジル日本
続きを読む -
日系社会ニュース
ノロエステ連 白石氏が新会長=〃万年会長〃五十嵐氏は勇退=27団体が参加し臨時総会
4月1日(木) ノロエステ連合日伯文化協会の第四十六回臨時総会が二十八日午前九時から、アラサツーバ日伯文化協会会館で開催され、新会長に白石一資さん(六九、二世)が就任した。十八年間の長きに渡って会長
続きを読む