サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
治安求め5000人がデモ=パウリスタ通りに怒りの渦 サンパウロ市
11月25日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】サンパウロ州ジュキチーバ郡で惨殺されたフェリッペさんとリアーナさんカップルの死を悼み「治安と法整備」を求めるデモが二十二日、州議会に向かっ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
3年以内に組合税廃止=組織の構造改革を狙う
11月25日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】政府は三年以内に組合税を段階的に廃止することを提案した。 ワグナー労働相によると、同政府案は労働裁判所に送られ、十二月に審議される。一月
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
1部リーグに復帰=パウメイラス ボタフォゴ
11月25日(火) 地獄から天国へ見事に生還――。サッカーブラジル選手権二部で、昨年二部降格の憂き目にあったサンパウロとリオデジャネイロの両名門チームが、一部復帰を果たした。予選リーグ戦を勝ち残った
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
考古学遺跡の破壊進む=法律は空文化したまま=学者の増員が急務
11月25日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙】カブラルが新大陸に第一歩を踏み入れた時、すでに何百年も前から現在のブラジルの領土を原住民が支配していた。原住民は文字を持たなかったので、自らの歴史
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
親に落書きの罰金=本人には塗り消しを強制=SJカンポス市
11月25日(火) 【ジアーリオ・デ・サンパウロ紙】サンパウロ市は日々落書きで汚されていくが、サンパウロ市から八十五キロ離れたサン・ジョゼ・ドス・カンポス市では落書き包囲網が狭まりつつある。落書きを
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ピロリ菌感染が7割=胃かいよう、胃がんの原因に
11月25日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙】約一億のブラジル人(総人口の七〇%)が、世界人口の半数が感染していると言われるピロリ菌に感染している。 胃腸科の医師によると、ピロリ菌の多くは問
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
先端商品好むブラジル人=クレジットカード利用4割
11月25日(火) ブラジル人はクレジットカード、コンピューター、携帯電話など、現代文明を象徴し、先進国で使われる商品をよく使うことが、イギリスの調査会社『ターゲット・グループ・インデックス』とブラ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
小学校の入試禁止=教育相が審議会意見承認
11月25日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙】ブアルケ教育相は小学入試禁止を提案していた教育審議会(CNE)の意見書を承認した。 現状では、小学入試は多くの私立学校に採用されている。入試の禁
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
透明性低いブラジル公共予算
11月25日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙】ブラジルを含むラテンアメリカ十カ国を対象にブラジル社会経済分析院(Ibase)が実施した、公共予算の透明性に関する調査で、各国の透明性―予算案をめ
続きを読む -
日系社会ニュース
炭と木酢で人生変わった=〝土作り〟が農業の基本=競合調査で儲かる仕組みを=横森正樹さんが講演
11月25日(火) みなさん、世界に目を向けてください――。二十日午後二時から文協小講堂で行われた、「農業は儲かる! そして将来性がある!」と言い切る横森正樹さん(六三、長野県八千穂村)の講演会には
続きを読む