サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
経済上向きに期待=米国の好景気に便乗を
11月1日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十一日】米経済第三・四半期の経済成長率が七・二%と空前の好況を記録したことで、輸出や直接投資の増大、金融市場への資金流入の期待で、ブラジル市場が色め
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大停電、一部が回復=72時間で水道正常化へ フロリアノポリス
11月1日(土) 【既報関連=フォーリャ・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・オンライン三十一日】二十九日午後一時から大停電となったサンタ・カタリーナ州州都フロリアノポリスのあるサンタ・カタリーナ島は、三
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
よみがえるサンパウロ市中心街=〝化粧〟し直す街並み=文化施設は先進国レベル
11月1日(土) サンパウロ市の中心街は昔、とても美しい街だった。だが1970年代、大手銀行などがパウリスタ大通りや同市南部へ移転したことで徐々に廃れていった。そこでサンパウロ市は民間資本をもとに、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市走る地下鉄人生=開通式の運転から31年
11月1日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙28日】サンパウロ市で欠かせない交通手段の一つとなったメトロ(地下鉄)は、1972年9月6日、軍事政権時代に開通した。当時、初めてメトロを走らせた運転
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バイオ規制法案を上程=GM大豆の栽培禁止=農業生産者寄りに修正か=環境問題との均衡が争点
10月31日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙三十日】ルーラ大統領は二十九日、遺伝子組み換え(GM)産品の使用を規制するバイオ規制法案に署名し、上程した。内容は許可を得ずにGM産品を生産、輸送、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオで麻薬組織の内部抗争=密売人12人を殺害=巻き添えで少女が負傷
10月31日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙三十日】二十八日午後九時から二十九日未明の間に、リオデジャネイロ市北部イーリャ・ド・ゴヴェルナドール区モーロ(貧民街のある丘)・ド・デンデーで、モー
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国際競争力で54位=官僚制度、経済環境で減点
10月31日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙三十日】世界の大手企業で組織する世界経済フォーラム(WEF)は二十九日、国際競争力(対象百二カ国)を分析した二〇〇三年版報告書を発表した。それによる
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
フロリアノポリス 全島が大停電=ガス爆発で高圧線切断
10月31日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・オンライン三十日】サンタ・カタリーナ州州都フロリアノポリスのあるサンタ・カタリーナ島で二十九日午後一時、大陸側から島に配電する高圧電線
続きを読む -
日系社会ニュース
レジストロに新たな殿堂=入植90周年を記念=日伯文協会館の落成祝う=姉妹都市から19人来伯
10月31日(金) レジストロ日本移民入植九十周年記念メイン事業として、レジストロ日伯文化協会(山村敏明会長)が建設を進めていた新文協会館がこのたび完成。その開所式が二十七日午前行なわれた。当日は
続きを読む -
オーリャ!