ホーム | 2015 | 4月 | 23 (ページ 2)

2015年4月23日の記事一覧

日伯協会 竹内康雄理事来伯=就任挨拶と自社工場視察に

(左から)駐伯社員の中西恒彦さん、竹内理事、兵庫県人会の尾西顧問

 住友ゴム工業(兵庫県神戸市)の人事総務部主幹、竹内康雄さん(61、大阪)が14日、財団法人「日伯協会」(兵庫県神戸市)の理事として来社あいさつに訪れた。14年5月30日から就任している。 8年間理事長をつとめた西村正さん(川崎重工顧問)が退任し、13年6月から三野哲治さん(住友ゴム工業会長)が7代目理事長となった関係で声が掛か ...

続きを読む »

■今週末の催し

 土曜日(25日) 文協評議員会、午前9時、同文協(Rua Sao Joaquim, 381)     ◎ 援協評議員会・定期総会、午前9時、援協本部(Rua Fagundes, 121)     ◎ 西尾勝典さん絵画展、午前8時、フランシスコ・カルロス・モリコーニ教育文化センター(Rua Benjamin Constant, ...

続きを読む »

日本食店「シゲ」襲われる=客30人以上が被害に

 サンパウロ市パライゾ区の日本食店「シゲ」が21日午後8時ごろ、強盗の襲撃に遭った。G1サイト22日付などが報じた。 武装した3人はサンパイオ・ヴィアナ通りとコロネル・オスカーポルト通りの角にある同店を襲い、レジの金銭と約30人の客からかばんや携帯電話を奪い取ると、外で待機していた仲間のフィアット・プントに乗り込み、逃亡した。  ...

続きを読む »

『椰子樹』364号

 『椰子樹』3月号(364号)が刊行された。 「わが愛する歌人(16)太田水穂」(菱川善夫)、「過去帳」(寺田雪恵)、「風のなか」(多田邦治)、題詠「自転車・じてんしゃ」ほか。

続きを読む »

大耳小耳

 レジストロの紅茶業を守ろうと88歳の島田梅さんが独自に始めた新銘柄「おばあ茶ん」(8日詳報)に協力する意味で、編集部でも販売を始めることにした。販売価格は100グラム15レアル。癖がなくまろやかなので、紅茶を飲み慣れていない人にもお勧め。5パック以上購入希望の方は、予め編集部(11・3360・6060)まで予約の電話を。なおサ ...

続きを読む »

書評=『一粒の米もし死なずば』(著者 深沢正雪)=伊那 宏=(上)

菅沼東洋司・画のイグアッペの聖堂(『森の夢2』 醍醐麻沙夫著、1977年 サンパウロ新聞連載より)

 私が本書を繙くきっかけになったのは、イグアッペ植民地やレジストロ地方について特に興味を喚起されたから……ではない。本書冒頭に載っているイグアッペ市の中心にある教会の写真に、ふっと遠い日の記憶を呼び覚まされたからである。それはもう五十年近い前のことになる。    ○ サンパウロ州南西地帯を貫く国道BR一一六号線をビグアから入って ...

続きを読む »

将棋全伯女子選手権=リコー杯の伯代表も選抜

将棋全伯女子選手権・女流王座表彰式の様子

 ブラジル将棋連盟は、2月14日、将棋連盟内会場で2015年将棋全伯女子選手権・女流王座戦を開催した。山田同連盟会長及びジェイムス・マン・デ・トレド同連盟第一副会長が審判を務めた。同選手権はスイス式5局で行われ、上位3人が第5期リコー杯女流王座戦海外招待選手選抜大会の伯代表に選考された。 将棋全伯女子選手権の結果は以下の通り。優 ...

続きを読む »

サンミゲルとピリツーバ=ラジオ体操会が合同旅行

アパレシーダ大聖堂前で記念撮影

 サンミゲル・パウリスタラジオ体操会(松浦アントニオ会長)とピリツーバラジオ体操会(石見節子会長)がそれぞれ創立35、15年を迎え、3月26日に周年記念の合同日帰り旅行を開催した。参加者46人が大型バスに乗り込み、サンパウロ州アパレシーダ市の大聖堂を訪れた。 長年無事に運営できたことに感謝の意を込め、ミサに参加し賽銭を奉納した。 ...

続きを読む »

パナマを越えて=本間剛夫=67

 そういってアンナはロープをつかむと驚くほどの早さで壁面を蹴るようにして崖の上に立った。(さすが!)私は一瞬飽気にとられて見上げた。見事だった。 崖の緑を巡り三角山の稜線に立つと、南東の風が西に傾きかけた太陽の熱さを和らげていた。海面に細かい線を描いて吹く風の流れは平和な世界を象徴しているようだ、戦争は終わった。これからは平穏な ...

続きを読む »

樹海

 大学時代は、学校帰りに古本屋に立ち寄るのが日課だった。古びた紙特有の匂いに浸りながら、無愛想な店主とわずかな客のいる閑散とした店内で、宝の山をあさる。至福のひと時だ▼そんな〃アナログ世代〃は、最近出回りだした電子書籍だと、どうも読んだ気がしない。電子書籍はネットから内容をダウンロードし、スマートフォンなどで読むデジタル本のこと ...

続きを読む »