年: 2015年
-
イベント情報
陶芸・美術作品展=新作も色々、今週末に
陶芸家の古賀政子さんら主催の「第21回陶芸・美術作品展」が15、16の両日、サンパウロ市ビラ・マリアーナ区の大阪なにわ会館(Av. Domingos de Moraes, 1581)で開催される。初
-
イベント情報
アチバイア=9月に花といちごの祭典=半世紀の節目も祝って
アチバイア・オルトランジャ協会(吉田ネルソン高男会長)主催の「第35回花といちごの祭典」が、9月4〜27日までの毎週末(金〜日)と7日の祝日、エドムンド・ザノニ市立公園(Av. Horacio Ne
-
大耳小耳
大耳小耳
技術者の能力向上や交流を目的に行なう『国際技能競技大会』が12日からサンパウロ市アニェンビー展示場で開催される。中南米では初。溶接やウェブデザイン等、50の競技に世界59カ国、約1200人が集う。日
-
日系社会ニュース
北米報知=百年前の禁じられた国際結婚=演劇で蘇る日系家族の物語
【北米報知7月30日】米国ワシントン州シアトル市内トリニティー・エピスコパル教会が150周年を迎え記念行事を予定。8月12日には、20世紀初頭の日本人移民と米国市民の結婚にまつわる騒動や家族のつなが
-
日系社会ニュース
北米報知=シアトル日本庭園55周年=関係者が集い記念日祝う
【北米報知7月30日】米国ワシントン州にある「シアトル日本庭園」が開園55周年を迎え、7月24日に記念イベントを開催。大村昌弘総領事をはじめ、庭園、コミュニティー関係者が当地に伝わる日本の雰囲気を堪
-
宿世(すくせ)の縁=松井太郎
宿世(すくせ)の縁=松井太郎=(19)
後に婆さんはある老人によばれてU町にこすと、息子のジュリョというのが嫁のベネジッタをつれて引き越してきた。そしてすぐに馬に曳かしてやる泥こねの仕事についた。それが夜になると隣にきかすように騒がしいの
-
樹海
樹海
長崎に原爆が投下されてから70年の9日、8月に参加するカラオケ大会では毎回「長崎の鐘」を歌う知人(80)の兄(93)が亡くなった▼7日夜、「人が識別できなくなった」と聞いた後だけに、最初に来たのは「
-
読者寄稿
日伯外交120年の絆・日本祭り=サンパウロ 平間浩二
26日は前日の豪雨と打って変わって雲一つない晴天に恵まれた。最終日の今日は、それにふさわしい最高の日本祭り日和となった。 ジャバクァラ・メトロ駅からサンパウロ・エキスポセンター行きの無料送迎バスがピ
-
読者寄稿
遠山の金さん(入墨考)=ピラール・ド・スール 伊勢脇英世
鎌谷さんも書いて居られるように、きれいな肌に入墨はいただけません。ぶっ殺しても死にそうもない大男が、腕がまっ黒になる程施してあるのも受入れ難い。 入墨のそもそもの始まりは大昔、一般市民と罪人を区別す
-
読者寄稿
日本とチリ、海を通じる結びつき(1)=チリ・サンティアゴ在住 吉村維弘央(いくお)
第65期海上自衛隊幹部候補生過程終了、約170名を乗せた練習艦隊が北、中、南米12ケ国16港を160日掛け航海距離数5万4千kmの旅をするべく、さる5月21日、日本を出港した。 今回の練習艦隊の旅は