第2期目の収穫が始まったパラナ州のトウモロコシ畑(Cleverson Beje/FAEP)
タグ:写真ニュース
こちらの記事もどうぞ
2017年5月24日 《ブラジル》日本企業8社=説明会の手応えは十分=直接雇用、長く働く人希望=「技術の継承が悩み」 日本の経済産業省が主催する『合同企業説明会』が19から21日の間、サンパウロ市の文協とマリンガ市内ホテルで計3回開催され、合計の来場者は予想をはるかに超える267人だった。日本の素形材産業関連企業8社が参画し、直接雇用を前提に来場した求職者と直接面談を行ない、当地の状 […]
2017年5月19日 ブラジル最高裁=アエシオ上議の職責停止命ず=姉やいとこには逮捕令状=JBSの供述の余波直ちに 【既報関連】連警と連邦検察庁が18日朝、ラヴァ・ジャット作戦(LJ)の一環としての「パトモス作戦」を実行し、ブラジリアの連邦議会やリオ州、ミナス州など、民主社会党(PSDB)党首のアエシオ・ネーヴェス上議らに関連する場所の家宅捜索を行うと共に、同上議の姉のアンドレア・ […]
2016年8月24日 リオ市が五輪の収支報告=国内外の観光客117万人=ジカ熱やテロへの懸念払拭 リオ市のエドゥアルド・パエス市長が23日、エリゼウ・パジーリャ官房長官、ロドリゴ・ヴィエイラ同市交通局長と共に今大会の収支報告を行ったと同日付G1サイトが報じた。 それによると、五輪期間中にリオ市を訪れた観光客は117万人で、内47万人が外国人だったという。外国人観光客の […]
2016年7月9日 来年度予算=1390億レの赤字予測=増税の可能性は否定せず=罷免審議と並行し駆け引き ミシェル・テメル大統領代行(民主運動党・PMDB)の経済政策班は7日、来年度の中央政府(国庫財務局と中銀、社会保障院)の基礎的収支目標を1390億レの赤字とすることを発表、財政の更なる悪化を防ぐ〃苦い薬〃として増税を行う可能性も示唆したと8日付伯字各紙が報じた。 メイレーレス […]
2016年7月22日 新たな雇用は1最賃まで=依然として厳しい労働市場=状況改善は来年半ば以降? 労働省の全就労・失業者台帳(Caged)によると、伯国で2015年以降に雇用が増えたのは、最低賃金一つまでの職種のみである事が判明したと20、21日付G1サイトが報じた。 5月の雇用総数は7万2600人減少、今年1~5月の総計では44万8100人の雇用が減ったが、1最賃以下の […]