ホーム | 2018 (ページ 102)

2018の記事一覧

「勇気を出しなさい!」=エホバ証人大会、今月末

 ものみの塔聖書冊子協会による「エホバの証人大会」が28、29、30日の3日間、サンパウロ市のエホバの証人の王国会館(Rua Afonso de Freitas, 179, Paraiso)で開催される。入場無料。日語のみ。  紛争、災害、疫病、民族対立が激化する現在を危機の時代と捉え、今年のテーマを「勇気を出しなさい!」とした ...

続きを読む »

大耳小耳

 日本力行会(在東京都)の会報『力行世界』1079号が8月に刊行された。それには平成30年春の叙勲で、力行会アルゼンチン支部長の山口義男さんが「旭日単光章」を受賞したことが写真入で報じられていた。1956年にブラジル軍艦で当地に移住後、58年に力行会の仲間数人とアルゼンチンへ転住したとか。以来、クリーニング店に就労し、現在まで製 ...

続きを読む »

パラグァイ=「マリト政権は2年も続かない」=カルテスの置き土産に苦労=気になる麻薬マフィアの暗躍=アスンション在住 坂本邦雄

パラグァイの新大統領マリオ・アブド・ベニテス氏《通称マリト》(Casa Rosada (Argentina Presidency of the Nation), via Wikimedia Commons)

 就任後、既に1カ月有余が経過した今日、アブド・ベニテス新政権は、始動したエンジンが未だ全開できないでいる様である。  その一因は、政権与党のコロラド内部で、カルテス派を抑えて今回政権の座に就いたマリトと、カルテスの間の幾多の摩擦の傷が癒されず、大同一致の行政体制が未だに築けずにいる事である。  ちなみに、カルテス前政権の過半末 ...

続きを読む »

自分史=私のシベリア抑留記=谷口 範之=(47)

 駅舎の屋根の上にロシア文字が六個並んでいる。通りがかりの人にその文字を指差すと 「ハバロフスク」  と、教えてくれた。  広い入口から待合室に入ってみる。薄暗い内部は旅人らしい人々で混雑している。その人達に混ざって、小柄でやせ細っている私が動き回っても誰一人咎めようとしない。煙草を吸っている人を眺めていると、彼は二本を箱から抜 ...

続きを読む »

争点不毛なままの情けないブラジル大統領選

8月のボウソナロ氏(Fernando Frazão/Agência Brasil)

8月のボルソナロ氏(Fernando Frazão/Agência Brasil)  現在、大統領選真っ盛りのこの時期。連日、報道も盛り上がっている。だが、ブラジルに住む外国人(日本人)として「こんな選挙でこの国は本当に大丈夫なのか?」と正直なところコラム子は大いに不安だ▼それは、投票日まで3週間を切った現在の状態で、いまだにこ ...

続きを読む »

イベント情報

EXPOSIÇÃO   MINI-EXPOSIÇÃO SUMIÊ E SHODÔ: EXPRESSIVIDADES DO MOMENTO SINGULAR Onde: Biblioteca Fundação Japão São Paulo (Av Paulista 52, 3º andar, Bela Vista) D ...

続きを読む »

未だに変わらぬ男女の格差

 国連開発計画(Pnud)がブラジルの人間開発指数(HDI)は3年間ほぼ不変で、79位維持と発表した14日、ブラジル人女性は男性より就学年数も寿命も長いが、給与は男性より42・7%少ないとのデータも発表された。格差も加えたブラジルのHDIは96位との話が、腑に落ちる資料の一つだ▼国民総生産に基づくブラジル人男性の給与は年1万75 ...

続きを読む »

《ブラジル》大統領選でハダジの支持率が急上昇=ボルソナロと直接対決の様相=両者共に拒絶率も抜群=切り崩したいアウキミンら

17日のハダジ氏(Ricardo Stuckert)

17日のハダジ氏(Ricardo Stuckert)  18日に発表されたブラジル世論調査・統計機関(イボッピ)の世論調査の結果によると、フェルナンド・ハダジ氏(労働者党・PT)の支持率が急増しており、ジャイール・ボルソナロ氏(社会自由党・PSL)との一騎打ち状態となっている。他候補たちはこの状態を打破する準備に入っている。19 ...

続きを読む »

サンパウロ大都市圏で治安悪化=窃盗増えて強盗殺人増加=盗難事件数は倍との研究も

12年のサンパウロ州では強盗殺人などの犯罪が減少と報告されたが(参考映像、Nathalia Manzaro/Secretaria de Segurança Pública de SP)

 大統領選などの争点の一つに治安問題が挙げられているが、サンパウロ大都市圏では、窃盗や強盗事件の増加と共に強盗殺人事件も増え、治安悪化との印象を市民に与えていると18日付フォーリャ紙が報じた。  サンパウロ市南部では9月5日に、57歳の女医が車を盗まれた上、警官接近に気付いた犯人が急に車を後退させたため、車に引っかけられ、約10 ...

続きを読む »

ベネズエラ=マドゥーロの贅沢食に批難殺到=国民総貧困の緊急事態の中

 ベネズエラでは国民の87%が貧困に陥っているという緊急事態の最中に、ニコラス・マドゥーロ大統領がトルコのイスタンブールで超高級ステーキを食べた動画が公開され、世界的に批難を集めた。19日付ブラジル国内紙が報じている。  動画中のマドゥーロ氏は、妻のシリア・フローレス氏と共に、世界的に名が知れたトルコのステーキ職人ヌスレット・ギ ...

続きを読む »