-
樹海
コラム 樹海
在日米軍の再編で日米政府が最終合意したのは喜ばしい。勿論、沖縄の普天問飛行場の移転や山口県岩国市などの問題はこれから政
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
先週末にサンロッケで開かれた青年文協の催しに行ってきた。集まった参加者百人以上の平均年齢は十八歳。そのほとんどが日系人
-
大耳小耳
大耳小耳
2006年5月6日(土) 新体制の発足早々、前回フェスティバルの未払い金問題が発生した県連。はじめての代表者会議では、
-
日系社会ニュース
ガン患者支援慈善バザー
2006年5月6日(土) ガンに罹ったマルタ・クボヤマさんを支援する団体(Centro de Cancer MARTA
-
日系社会ニュース
サンパウロ市=学ぶところある伯経済=櫻田副大臣来伯=カサビ市長とも懇談
2006年5月6日(土) 今月二日からサンパウロを訪れていた櫻田義孝内閣府副大臣(経済財政・金融担当)が四日、サンパウ
-
日系社会ニュース
孫の代で実る返還運動=旧サントス日本語学校=3月に陸軍が承認=来月までに戻る可能性も=残るは連邦の決断へ
2006年5月6日(土) 「立ち退きさせられた日は肌寒い冬の日でした」――第二次大戦中に敵性国資産として接収されたサン
-
日系社会ニュース
日本祭りに36万の未払い金?=県連代表者会=執行部が報告=松尾体制多難な船出
2006年5月6日(土) 未払い金三十六万?――。昨年七月の第八回フェスティバル・ド・ジャポンに多額の未払い金が発生し
-
日系社会ニュース
ウチナーンチュ大会=旅行会社3社決まる
2006年5月6日(土) 【既報関連】第四回ウチナーンチュ大会(来る十月宜野湾市で開催)の取り扱い旅行会社が、三社決ま
-
日系社会ニュース
健康表現体操協会=ブラジル支部発足=自宅で自分に合う体操を
2006年5月6日(土) 【既報】ブラジル健康表現体操協会が、一日、発足した。同会は、NPO法人全日本健康音楽研究会の
-
日系社会ニュース
「社会責任の取組み―あなたの団体は?」=移民100年祭などテーマ=青年文協Revi06=19団体110人が交流=国士舘センターで3日間
2006年5月6日(土) 青年文協(Seinen Bunkyo)主催、「第十一回Revi 2006(レヴィー)」が、去