-
今年の大統領選挙をこう考える=ソールナッセンテ人材銀行代表=赤嶺 尚由
今年の大統領選挙をこう考える=ソール・ナッセンテ人材銀行代表=赤嶺 尚由=連載第4回
2006年2月24日(金) と言う理由で、今年の大統領選挙の見所といいますか、勝利の秘訣は、予選投票の段階にあると判断
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
悲惨の極致、アラゴアス州=悪化の一途たどる=最悪の所得、生活環境、教育=社会問題直視しない有力議員ら
2006年2月24日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】全国的に生活環境が改善されている中で、アラゴアス州は
-
東西南北
東西南北
2006年2月24日(金) 連警は自由党(PL)元財務担当のジャシント・ラマス氏を資金洗浄の容疑で書類送検した。同氏は
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
市内通話料金変更を延期=利用者負担増になると政府
2006年2月24日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十三日】政府は今年三月から八月にかけて予定していた、固定電
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「党の一致団結が大前提」=セーラサンパウロ市長=出馬めぐり執行部に圧力
2006年2月24日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十三日】大統領選への出馬に反対する一部党員の態度に不快感を
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
意気揚々のルーラ大統領=支持率回復に気を良くし=「政治家は365日間選挙運動」
2006年2月24日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】ルーラ大統領は二十二日、訪問先のピアウイー州で演説
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大手銀行5行=我が世の春を謳歌=過去最高の収益=基本金利低下なんのその=3年で前政権8年間の3倍
2006年2月24日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】昨年の大手銀行五行の決算は史上最高の経常利益となり
-
樹海
コラム 樹海
二十四日からカーニバル――。本場リオのカーニバルにはなくてサンパウロ市にあるものは何か? それはトルシーダ(サッカー応
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
カランジルー暴動事件の高裁判決で、被告人のウビラタン大佐(当時)に無罪が言い渡され、物議を醸している。 地裁判決は、
-
大耳小耳
大耳小耳
2006年2月23日(木) 宮城県が三十年にわたって実施している海外移住者への敬老金支給制度が、今年も継続されることに