ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
20日は「黒人意識向上の日」=サンパウロ市始め15市が祝日指定
2006年11月18日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】十一月二十日はサンパウロ市で「黒人意識向上の日」として制定されており、祝日となる。この記念日は一六九五年に死去した当時の黒人部落推進
-
インコール救済に暫定令=開発銀が緊急融資へ=2億5千万R$の赤字抱える=既に職員の半分解雇
2006年11月17日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】財政危機に陥ったサンパウロ市の心臓研究所(インコール)支援のため政府は十五日、暫定令(時限立法)を制定する方針を決めた。金融機関から
-
社会福祉制度改革に待った=貧富の差是正優先と大統領=政府内賛成派は再度説得へ
2006年11月17日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】ルーラ大統領の次期政権に向けての基本政策指針が模索されている中で、社会福祉制度改革案が政府およびエコノミストの意見を二分している。
-
航空管制に非常態勢敷く=1日も経たずに解除される
2006年11月17日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十五日、十六日】航空管制官不足により全国の空港で発生している発着遅れへの対策として、空軍司令部は十四日、ブラジリアの管制官に対し非常態勢を敷
-
伯代表、スイスに勝利=サッカー親善試合=5勝1分で今年締める
2006年11月17日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】サッカーのブラジル代表は十五日、スイスのバジレイア市で同国代表と親善試合を行い、二対一で勝利を収めた。 この試合が代表の年内最後の
-
家庭内暴力対策に効果現る=新法令施行の後=相談求める女性急増=男性の意識改革を
2006年11月17日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】家庭内暴力(ドメスティック・バイオレンス)取締りの新法令が施行されて二カ月が過ぎようとしているが、効果は上々で、違反者の検挙や訴えの
-
輸出の伸びにかげり=他途上国との成長の差反映
2006年11月17日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】今年度のブラジルの輸出は増加を見せて世界水準を上回ったものの、開発途上国に比べて低率となり、経済成長の差をまざまざと見せつけられた形と
-
高裁、選挙資金白書を発表=下議78万、上議300万R$
2006年11月17日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】十月に行われた総選挙で当選した下院議員は一人当り平均で七八万レアル、上院議員は約三〇〇万レアルの選挙資金を費やした。選挙高裁が九日に発
-
電気製品大きく値下がり=レアル高で電子、音響中心に
2006年11月17日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】ドル安レアル高の影響で電気製品が過去六年間で最大の値下がりを見せている。ジェトゥーリオ・ヴァルガス財団(FGV)の研究グループが調査し
-
地滑り浸水対策進める=南部地区ファベーラに集中=サンパウロ市
2006年11月17日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】雨の季節を迎えてサンパウロ市当局では、地滑りや浸水による家屋倒壊の危険地域のランキングを発表した。南部地区のファベーラに最も集中してお