ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ファベラの実情視察を=大統領、閣僚伴い東北伯へ
1月10日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ九日】赤貧と飢餓線上の生活がどのようなものであるかを閣僚らに実感させるためルーラ大統領夫妻は八日、三十人の政府高官を十、十一日のペルナンブコ州、ピアウイ
-
サンパウロ州 誘拐事件減る=犯人逮捕率上がり成果
1月10日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】サンパウロ州保安局の発表によると、昨年の州内での誘拐事件数は二〇〇一年より四・六%増加した。昨年一月から十二月までに、誘拐事件は三百二十一件発生
-
おもちゃの銃使い強盗=サンパウロ市内で3件、全員逮捕
1月10日(金) 【アゴーラ紙九日】七日午後九時から八日午前八時までの十一時間の間に、サンパウロ市でおもちゃの拳銃を使った強盗事件が三件も発生した。全員犯行に失敗し、警察に逮捕された。 中心部カン
-
先住民殺害される=南大河州 暴行の少年3人逮捕
1月10日(金) 【アゴーラ紙、フォーリャ・オンライン九日】リオ・グランデ・ド・スル州ミラグアイー市で六日午後十一時ごろ、先住民カイガンゲ族のレオポウド・クレスポさん(七七)が、少年三人に蹴られたり
-
細胞核で難病を治療=大手術も注射一本で=年内にも待望の合法化へ
1月10日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】クローン人間の是非が議論の的となっているため、死滅した人体臓器の再生に役立つ細胞核の研究が頓挫の憂き目にさらされている。クローン人間と細胞核の研
-
果てしないサンパウロ市の膨張=郊外移転組もあて外れる
1月10日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙】地面丸出しの道路、あふれるばかりの緑。ビルは一棟もなく、車も少ない。野生動物が家の庭に姿を現すこともしばしば―。一九五〇年代、六〇年代、あるいは七〇
-
「君子論」静かなブーム=マキァヴェリズム見直される
1月10日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】ブラジルを識りたければマキァヴェリの「君子論」を読めといわれるほど、ブラジルの中流階級では聖書に並ぶ必読の書になっているという。 その「君子論
-
領収証などの保存期間は―
1月10日(金) 【アゴーラ紙二日】過去の電気代や銀行口座明細書などの書類整理の時期が来た。消費者擁護専門弁護士のアジナン・エル・カドリ氏は、「ブラジル人は何でも保管するくせがあるけれど、大事なもの
-
主要都市市長人気度 サンパウロ市長は最下位=増税問題などたたる=トップは5年連続アミン市長
1月9日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十二月二十九日】ダッタ・フォーリャ調査会社が全国主要九都市を対象に行った「市長ランキング」で、ワーストワンはマルタ・スプリシーサンパウロ市長(PT=労働
-
8州が財政難で陳情=政府、財政法の厳守求める
1月9日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】リオ州を初めとする知事交代の八州が財政難を連邦政府へ訴えたことで、ジェノイーノPT党首は七日、「一頭のために門戸を開くなら、怒涛のように牛群がなだ