ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ダムの水量更に低下か=南東/中西伯20%切る?
全国電力システム運営機構(ONS)が1月30日、この2月に南東/中西伯の水力発電所のダムに流れ込む水の量は平年の約半分で、2月末の同地域のダムの水量は19・7%になるとの予想を発表と1月31日付フォ
-
人員募集で未明から列=1300レの給与でも
12月の失業率は史上最低と発表されたブラジルだが、サンパウロ州内陸部のソロカバ市で2日、多国籍企業の人員募集の知らせに長蛇の列ができたと同日付G1サイトが報じた。 リクルート会社の前に応募者の列が出
-
ファンの乱闘で38人逮捕=スーパーで鉄棒振り回す
2月1日午後、サンパウロ州カンピーナス市のスーパーで、同市を本拠地とするポンチ・プレッタとサンパウロFCのファンが乱闘を起こし、38人が逮捕されたと2日付G1サイトが報じている。 携帯電話で撮った映
-
サンパウロはまだかわいい?=雨季に6週間「雨なし」の州都も
ここ数年続く少雨に伴い、サンパウロ州では州内で最大の水源カンタレイラ水系の枯渇が心配され、給水制限がいよいよ間近とも言われているが、現在、サンパウロ州も属する南東伯では、雨そのものが6週間降っていな
-
リオ五輪=ヨット競技の開催可能?=会場の水質汚染深刻に
リオ五輪を1年後に控え、ヨット競技の会場に選ばれているグアナバラ湾の水質汚染が懸念されているが、その浄化方法を巡る混乱を28日付エスタード紙が報じている。 アンドレ・コレアリオ州環境局長が「(グアナ
-
14年は落雷で98人死亡=トップはサンパウロ州の17人
国立宇宙調査研究院(Inpe)が30日、2014年の落雷による死者は98人で、2013年より1人少なかったと発表した。 州別に見た場合に落雷による犠牲者が最も多かったのはサンパウロ州の17人で、以下
-
ペトロブラス=15年は経営規模を縮小=負債食い止めと信用回復優先=「投資は最小限」と総裁=疑惑の建設事業は一時停止
ペトロブラス(PB)の幹部は29日に記者会見を行い、28日に行った14年第3四半期決算報告を受け、「開発費と製油所への投資を最小限に抑える」として、今後は緊縮財政で経営を行っていく方針だと発表した。
-
6度目の値上げ反対デモ=記念碑にスローガン落書き=写真家を襲い銀行支店も破壊
29日、サンパウロ市で、今年に入って6度目の無賃乗車運動(MPL)のデモが行われた。デモ隊はパウリスタ大通り、5月23日大通りの片側車線を塞いで行進し、フェルナンド・ハダジサンパウロ市長(労働者党・
-
中央政府の収支大幅赤字=帳簿上の操作減らす方向で
財務省財務局が29日、14年の中央政府の基礎的財政収支は172億レアルの赤字となったと発表したと30日付伯字各紙が報じた。 中央政府の収支は国庫と社会保障費、中央銀行を総合したもので、支出が12・8
-
ガソリンなど値上げへ=1日から税金復活分を転嫁
連邦政府が19日にガソリンやジーゼル油への経済支配介入納付金(Cide)の復活を発表した事を受け、2月1日から燃料の消費者価格が上がる見込みと29日付G1サイトなどが報じた。 Cide並びに社会統合