ブラジル国内ニュース
-
ラヴァ・ジャット作戦の映画、興行1位=批評で相次いだ作品への批判
2014年3月以来、本紙でも連日のように報じているブラジル史上では最大、全世界規模でも屈指の汚職事件であるラヴァ・ジャット作戦を描いた映画「ポリシア・フェデラル~ア・レイ・エ・パラ・トードス(連邦警
-
サンパウロ市=交通事故での負傷者対応増加=今年に入ってから18.9%も
サンパウロ市保健局の統計によると、同市の救急医療施設では、今年1~7月の交通事故での負傷者への対応数が、昨年同期比で18・9%増えている事が分かった。 市の救急機関で治療を受けた交通事故の負傷者数
-
《ブラジル》ジョエズレイ氏遂に逮捕、恩典も無効に=問題の録音の会話相手サウジ氏も=11日に首都の連邦警察へ移送=ミレール氏にも依然疑惑
連邦検察庁が8日に逮捕請求を出していた、食品大手IBS社主のジョエズレイ・バチスタ、同社理事のリカルド・サウジ両容疑者が10日午後、共にサンパウロ市の連邦警察に出頭し、逮捕された。両容疑者が身柄を拘
-
《ブラジル》ジャノー検察庁長官が退任直前に起訴連発=PT、PPに続きPMDB=上院は8日、下院は今週?
ロドリゴ・ジャノー連邦検察庁長官が8日、ラヴァ・ジャット作戦(LJ)での収賄や犯罪組織形成などの容疑で民主運動党(PMDB)現・元上議7人を起訴した。同党下議らも今週中に起訴する意向だと9、10日付
-
「ベネズエラの暴力撲滅を」=法王がコロンビアで訴える
フランシスコ法王は10日、訪問先のコロンビアで信徒たちを前に、政治的暴力反対とベネズエラの政治危機解決を願う発言を行った。11日付ブラジル国内紙が報じている。 6日からコロンビアを訪問中の法王は、
-
《ブラジル》PT政権でも貧富差縮まらず=経済成長を富裕層が吸収
労働者党(PT)政権の時代でも、ブラジルにおける貧富の差はさほど変わっていなかったと、11日付フォーリャ紙が報じている。 同紙が掲げたのは、フランスの調査団体WIDが割り出した最新データで、200
-
ブラジルの自殺者は45分に1人=9月は世界自殺予防月間
10日が世界自殺予防デーである事を受け、ブラジルでも、自殺を予防するために周囲の人々に注意を呼びかけるキャンペーンが行われている。 「黄色い9月」と題するキャンペーンは、命の価値回復センター(CV
-
サッカーW杯南米予選=ブラジルと他の国はどこで差が付いた?=前回大会からの若手選手の台頭の違い
サッカーのW杯南米予選は9月の時点で16節まで終了し、残りは10月に行われる2節のみとなった。現時点でW杯進出決定は首位のブラジルのみで、2位以下は大混戦となっている。だが、少し前まで、ブラジルが2
-
ブラジル保健省=黄熱病の流行終焉を宣言=8月1日までに確認された患者は777人
ブラジル保健省が6日、ブラジル国内での黄熱病の流行終焉を宣言した。同省によると、黄熱病は4~12月の暑い時期に流行る病で、気温が下がった後の発病者は減るはずだという。 流行病関連の報告書によると、
-
《ブラジル》パロッシ元財相がルーラへの3億レの贈賄計画暴露=O社のエミリオ氏が提案=別荘や土地などもセット=ジウマ政権での利権喪失恐れ
ルーラ、ジウマ政権で重要閣僚だったアントニオ・パロッシ被告が6日、パラナ州連邦地裁で行われたラヴァ・ジャット作戦(LJ)の裁判で、ルーラ氏が、2010年にオデブレヒト社と3億レアルの贈収賄の約束を交