日系社会ニュース
-
幸福の科学=健康法セミナー
ニッケイ新聞 2009年5月14日付け 幸福の科学ブラジル・サンパウロ支部(遠江秀年本部長)は十七日午前十時から正午まで、ブラジル青森県人会館(シケイラ・カンポス街62)でセミナーを開催する。 講
-
カサビ市長=東京モノレール導入を検討=サンパウロ市チラデンテス急行に=皇太子殿下、サンパウロ市民に感謝=石原都知事とも会談
ニッケイ新聞 2009年5月14日付け ジルベルト・カサビ市長はサンパウロ市・大阪市姉妹都市提携四十周年を記念して十二日から訪日している。カサビ市長は十三日に皇太子殿下に謁見し、皇太子殿下は昨年の百
-
「アマゾン発展に大貢献」=80周年祝いサンパウロ市で講演=文協で汎ア協会生田会長
ニッケイ新聞 2009年5月14日付け 「アマゾン発展にいかに日本移民が貢献したかわかって欲しい」。汎アマゾニア日伯協会の生田勇治会長(62、山形県)は九日、ブラジル日本文化福祉協会(上原幸啓会長)
-
マット・グロッソ州=ウエムラさん死亡事件=元恋人の弁護士を聴取
ニッケイ新聞 2009年5月14日付け マット・グロッソ州の「クイアバ・メディアニュース」九日付によれば、同州シャッパーダ・ドス・ギマランエス市警は、四月二十九日に起こったウエムラ・エイコさん(23
-
CIATEデカセギ講演=レジストロ文協で30日
ニッケイ新聞 2009年5月14日付け CIATE(国外就労者情報援護センター=二宮正人理事長)は三十日午後二時から五時まで、レジストロ日伯文化協会(Rua Nakatsugawa,165)で「巡回
-
静岡県=就職安定融資が一千件=デカセギ集住地に集中
ニッケイ新聞 2009年5月14日付け 【静岡新聞】静岡県内の有効求人倍率が二カ月連続で過去最低を更新する中、解雇や雇用期間満了による雇い止めで離職し、社員寮などから退去を余儀なくされた人を対象に住
-
■訃報■瀬古義信氏
ニッケイ新聞 2009年5月14日付け パラナ州で川柳を普及させたことなどで有名な瀬古義信さんが十三日午前九時ごろ、ロンドリーナ市内のマテルテ病院で老衰のために亡くなった。享年九十六歳。 岐阜県出
-
■訃報■布施芳岑氏
ニッケイ新聞 2009年5月14日付け ニッケイ新聞のリオ通信員を務めた布施芳岑(ふせ・よしたか)氏が四月三十日午前十時ごろ、ガンのため入院先の病院で死去した。享年六十八歳。 大阪府出身。同志社大
-
母国語で交通安全指導=静岡県=導入2年で事故減少
ニッケイ新聞 2009年5月13日付け 【静岡新聞】静岡県内在住の外国人に交通ルールの教育を行う「外国人交通安全教育指導員」の制度を県警が導入してから二年が過ぎた。増加する一方だった外国人の事故件数
-
アマゾン移住80周年=マナウスでも開会式盛大に=シンボルマークもお披露目耳
ニッケイ新聞 2009年5月13日付け アマゾン移住八十年、マナウスでも開幕――。西部アマゾン日伯協会(アマゾナス州マナウス市)は三月二十日、西部アマゾン日本人移住八十周年記念行事開会式を盛大に開催