日系社会ニュース
-
合同歌集「祖国はるかに」=全伯134人が作品寄せる=史料の部、各入選作も掲載
ニッケイ新聞 2009年5月13日付け 日本移民百周年を記念した短歌の合同歌集「祖国はるかに」が、多田邦治さん(64、徳島)を代表とする合同歌集刊行委員会により編集され、IR・BRASIL社による印
-
浜松のブラジル総領事館=7月中の業務開始めざす
ニッケイ新聞 2009年5月13日付け 【静岡新聞】ブラジル政府と浜松市は十二日、開設準備を進めてきた在浜松ブラジル総領事館を同市中区元城町の同市役所前の民間ビル「元城町共同ビル」に開設すると正式に
-
九州ブロック運動会=家族で気軽に参加して=17日
ニッケイ新聞 2009年5月13日付け 九州ブロック八県人会合同による運動会が十七日午前九時からジアデマ市の沖縄文化センター(Av.Sete de Setembro,1670)で開催される。今年担当
-
鳥取熟年大学=20日に例会
ニッケイ新聞 2009年5月13日付け 鳥取熟年大学は二十日午後一時から鳥取交流センター(ドナ・セザリア・ファグンデス街323)で例会を開く。今回は舞踊家の戸塚マリさんを講師に招き、舞踊教室を開催す
-
神谷市議めぐる「豪邸報道」=メディアに釈明文書送付=「違法性はない」と主張
ニッケイ新聞 2009年5月13日付け 昨年十月の統一地方選で四度目の当選を果たした神谷牛太郎サンパウロ市議(DEM)に資産の申告漏れがあったとして、各メディアによって報道された。神谷市議が選挙高等
-
ビジネスで日伯交流を=名古屋で「エキスポ・ビジネス」=カサビサンパウロ市長らが訪日講演
ニッケイ新聞 2009年5月13日付け 日本とブラジル企業のビジネス促進と交流を目的とする、ビジネスとサービスの国際見本市「第七回エキスポ・ビジネス」(開催委員会主催=知念セルジオ会長)が十五日から
-
小代さん夫妻殺害=犯人は依然逃走中
ニッケイ新聞 2009年5月13日付け 【既報関連】サンパウロ州グアラレーマ市在住の小代正治さん、キミエさん夫妻が自宅で何者かに殺害されてから四日が経過したが、十二日現在、犯人は捕まっていない。
-
パ・スポーツ賞=Mゴルフの有志ら集い=古川信夫さんを祝福=サンロッケ
ニッケイ新聞 2009年5月13日付け 今年三月の第五十三回パウリスタ・スポーツ賞マレットゴルフ部門を受賞した古川信夫さんが、四月十二日、友人知人らを招きサンロッケ市の国士舘スポーツセンターで記念昼
-
CIATE無料講習会=訪日就労について
ニッケイ新聞 2009年5月13日付け CIATE(国外就労者情報援護センター=二宮正人理事長)は、五月の訪日就労前無料講習会を開催する。詳細は以下の通り。 ◎「日本の習慣としきたりを学ぶ」(十四
-
毎年人気のイカ、ニシン=「北海道祭り」31日に=北海道協会
ニッケイ新聞 2009年5月13日付け ブラジル北海道協会(木下利雄会長)は三十一日午前十一時から、恒例の「北海道祭り」をサンパウロ市の同センター(ジョアキン・タボラ街605)で催す。ニシンの塩焼き