日系社会ニュース
-
緊密化する日本とパラナ=農業交流進める西森州議
ニッケイ新聞 2009年2月27日付け 「大分、日本から帰ってこられているようですね」。西森ルイス弘志パラナ州議は十三日、「デカセギの今後を心配している」と語った。前日には同州セブラエ役員のフェルソ
-
リオのカーニバル=日本人所属チームが優勝=「太鼓」テーマにサルゲイロ
ニッケイ新聞 2009年2月27日付け 【リオデジャネイロ25日共同】南米最大の真夏の祭典、リオデジャネイロのカーニバルで二十二、二十三の両日に行われた精鋭十二チームによる競演パレードの審査結果が二
-
日本企業の関心高まるブラジル=商議所=昼食会で大部総領事歓迎=牛田JBIC主任が講演
ニッケイ新聞 2009年2月26日付け ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)は十三日、先月着任した大部一秋在聖総領事夫妻の歓迎会を兼ねた定例昼食会をサンパウロ市内のホテルで開き、百十五人が出席した。
-
「民間同士の交流を」=鳥取県人会=中堅リーダー2人が来伯
ニッケイ新聞 2009年2月26日付け 鳥取県が実施する「中堅リーダー交流事業」で来伯した河本弘三さん(44)、富村仁美さん(29)の二人が、帰国前日の十三日に本紙を訪れ、約一週間のブラジル滞在を振
-
ACENBO=赤塚氏が終身名誉会員に=市や文協への貢献により
ニッケイ新聞 2009年2月26日付け サンパウロ州オザスコ市を表敬訪問中の赤塚充良氏が十三日に、同日伯文化体育協会(荒木進会長、ACENBO)から終身名誉会員の認定表彰を受け、同協会の役員や同市長
-
全パラナ将棋最強者戦=クリチーバで3月15日
ニッケイ新聞 2009年2月26日付け 第三十二回全パラナ将棋最強者戦が三月十五日午前九時からクリチーバ日伯文化援護協会ウベラーバ会館(パドレ・ザアベードラ街598)で開催される。同協会(山脇譲二会
-
健康体操協会=新役員
ニッケイ新聞 2009年2月26日付け 二〇〇九~一〇年のブラジル健康表現体操協会の新役員は次の通り。 【名誉会長】斉藤千代子【相談役】中野秀敏、佐々木米造【会長】川添敏江【副会長】市田イツ子、小
-
カーニバル=アマゾンでサンバ2チーム祝賀=ベレン=入植80周年をテーマに=堤事務局長「ありがたい」=第1回移民船の山車も
ニッケイ新聞 2009年2月26日付け 日本人アマゾン入植八十周年をサンバで!――。パラー州都ベレンのカーニバルで少なくとも二つのサンバチームが日本文化や入植八十周年をテーマに盛大なパレードを繰り広
-
博研「移民の森」計画=カルモ公園に5千本植樹
ニッケイ新聞 2009年2月26日付け サンパウロ博物研究会(博研=林田瞳会長)は昨年から取り組んできたブラジル日本移民百周年記念「移民の森」計画で、サンパウロ市イタケーラ区カルモ公園に五千本を昨月
-
アイセックの高橋さん=研修先の企業、NGO探す=県連でもアピール
ニッケイ新聞 2009年2月26日付け 将来の日伯友好・経済交流の基盤作り―。学生が運営し、世界各地の企業、NGO団体で交換研修を行う特別非営利活動法人「アイセック・ジャパン」(http://aie