日系社会ニュース
-
なつメロ合唱の集い、老ク連で
ニッケイ新聞 2008年4月3日付け なつメロ合唱の集いが、五日正午から、老ク連センター(シケイラ・カンポス街134)で行われる。参加は自由、会場費五レアル。問い合わせ電話3726・3709(いがら
-
「岩波短歌賞」作品募る=20首、締め切り5月31日
ニッケイ新聞 2008年4月2日付け 『椰子樹』(安良田済代表)が、第四十一回岩波菊治短歌賞の作品を募集中である。締め切りは、五月末だが、郵便事情が悪いため、早めに送ってほしい、といっている。要領は
-
韓国人画家個展=「プレイ・ザ・ゲーム」
ニッケイ新聞 2008年4月2日付け デコ画廊(フランセーゼス街153)は、アルゼンチン在住の韓国人画家ショー・ヨンギ・フアさんの絵画個展「プレイ・ザ・ゲーム」を開催中、十五日まで行われる。画材に雑
-
奈良県人会「母の日」向けバザー
ニッケイ新聞 2008年4月2日付け 奈良県人会は、六日午前九時から午後六時まで、会館(マッシャード・デ・アシス街101、アナ・ローザ駅近く)で「母の日」向けバザーを催す。
-
ミリン女子ソフトボール大会
ニッケイ新聞 2008年4月2日付け 女子ミリン・ソフトボール「チエミ・ヤシマ杯」争奪大会が、二十二、二十三日、ヤクルト球場で行なわれ、クリチーバのニッケイ・クリチーバが優勝した。サンパウロ州とパラ
-
JBPP第三国協力事業=日伯共同でアフリカ支援=5専門家が帰国報告=ポ語活かし、日系人活躍
ニッケイ新聞 2008年4月2日付け 日伯パートナーシップ・プログラム(JBPP)の第三国協力プロジェクトにより、アフリカ諸国に派遣された日系人を含むブラジル人専門家らの帰国報告会が先月二十八日午前
-
堀坂教授=外国人記者クラブで講演=日本と南米の将来を語る
ニッケイ新聞 2008年4月2日付け 【藤崎康夫=東京支社長】三月二十七日、東京・内幸町の外国人記者クラブ(フォーリン・プレス・センター)で、上智大学の堀坂浩太郎教授が「日本・ラテンアメリカ関係の現
-
琉球民謡保存会=6日に民謡コンクール=70人出場して熱唱
ニッケイ新聞 2008年4月2日付け 琉球民謡保存会ブラジル支部(仲村善正支部長)主催の「第十四回民謡コンクール」が六日午後二時から沖縄県人会サロン(Rua Tomas de Lima,72)で開か
-
建築家の西沢立衛氏=FAAPで講演=4日
ニッケイ新聞 2008年4月2日付け 日本の建築家、西沢立衛さんが四日正午から午後三時まで、サンパウロ市イジエノポリス区のFAAP(サンパウロ美術大学、Rua Alagoas,903)講堂(Audi
-
レジストロで6日=全伯民謡民舞大会
ニッケイ新聞 2008年4月2日付け 六日午前十時よりレジストロのベースボール・クラブに於いて、ブラジル民謡同志会(山村敏明会長)主催の第二十七回全伯民謡同志会民謡民舞大会が開催される。レジストロ以