日系社会ニュース
-
「シナタウン」=売り物〃新鮮〃=海鮮専門広東料理
2006年8月12日付け サンパウロ市アクリマソンにあるレストラン「シナタウン」。中国系二世のマリオ・ケイさんが経営している海鮮専門の広東料理の店だ。 「お客様のオーダーに合わせて調理します」。厨
-
ライソン社=「父の日」サービス
2006年8月12日付け 「耳がよく聞こえるようになることは、人生を楽しく生きることを意味します。補聴器を選ぶ際は慎重に」と高齢者に助言している日系企業のライソン社。「父の日」を機に、約三百種もの新
-
曹洞宗仏心寺=恒例お盆法要
2006年8月12日付け 曹洞宗南米別院仏心寺のお盆法要が、十三日午前十時から、同寺(サンジョアキン街285)で行われる。導師は曹洞宗南アメリカ国際布教の采川道昭総監の代理で越賀道秀国際布教師がつと
-
EXPOイグアスー、記念植樹も
2006年8月12日付け [既報]「EXPO・イグアスーを見て、移住地の日系人を応援するツアー」の出発は、二十五日午後四時四十五分、チエテ・バスターミナル集合、と決まった。帰着は二十八日午前八時(予
-
ロータリー交換人材を募集=四四三〇地区
ニッケイ新聞 2006年8月11日付け ロータリークラブ四四三〇地区(パウロ・E・B・フォンセッカ会長)は、ポルトガルへの研究グループ交換のメンバーを募集している。 同制度は、四人から六人の、ロー
-
二天武道研=生け花学習へ
ニッケイ新聞 2006年8月11日付け 二天武道研究所(岸川ジョージ所長=剣道七段教士、二天一流免許皆伝)は、十六日、アナ・ローザ道場で「KIR(剣能力開発)方法」(メソド)のイベントを行う。今回は
-
鳥取熟年大学=例会「老後楽しく」
ニッケイ新聞 2006年8月11日付け 鳥取熟年大学は、十六日(水)午後一時から、鳥取交流センター(ドナ・セザーリア・ファグンデス街323)で八月例会を行う。講師は佐々木陽明浄土宗南米開教総監。テー
-
08年3月まで日本の支援なし=百周年協会=来年の予算に間に合わず=求められる協会の計画性=現実的計画に練り直しへ
ニッケイ新聞 2006年8月11日付け 二〇〇八年の三月まで日本政府から百周年に対して予算が下りないことが、三日に行われたブラジル日本移民百周年記念協会(上原幸啓理事長)の執行委員会で明確になった。
-
扇参議院議長が来伯=ルーラ大統領との会談も
ニッケイ新聞 2006年8月11日付け 扇千景参議院議長を団長とする超党派の参議院議員団が十九日からブラジルを訪れる。一行は二十四日まで滞在。二十日にリオ・グランデ・ド・スル州リオ・グランデで開かれ
-
「日本人の心の歌」=出演歌手が来場呼びかけ
ニッケイ新聞 2006年8月11日付け ニッケイ新聞読者による投票で選ばれた名曲五十五曲をコロニア歌手が歌う「美空ひばりデビュー60周年記念――日本人の心の歌」チャリティーショー(中矢レナート実行委