日系社会ニュース
-
入植五十周年式典ペドラブランカ文協で=23日
2006年7月6日(木) ペドラブランカ文協(荻原孝行会長)は、二十三日午前十時から、ペドラブランカ入植五十周年記念式典を協会会館で催す。会館所在地はサントスヅモン街道72・5キロ。
-
岩手県人会と「憩の園」DVD・ビデオが完成=GSC社
2006年7月6日(木) ブラジル岩手県人会の昨年度の活動を記録した「ビデオレポート二〇〇五」と、憩の園の一日とボランティアの活動を撮影した「春の風吹く憩の園」のDV・ビデオがこのほど完成した。それ
-
京都会=「同郷者は連絡を」=府議会友好団受け入れ
2006年7月5日(水) 「京都出身の方はぜひ連絡を」。ブラジル京都会は、同会初の公式議員団の来伯の受け入れを前に、同郷人との連絡をさらに密にしようと呼びかけている。 今月十九日から、京都府議会友
-
ヤギ汁・沖縄ソバの会=パトリアルカで8日=沖縄県人会
2006年7月5日(水) 沖縄県人会パトリアルカ支部(亀谷パウロ支部長)は「ヤギ汁・沖縄ソバの会」を八日午後五時から、同支部会館(Praca Pereira do Rego 45)で開く。 同県人
-
作品展示プログラム=サンパウロ市文化センターで=藤本セザールさんが出品
2006年7月5日(水) 青年アーティストの登竜門ともなっている第二回作品展示プログラム(II mostra do programacao de exposicoes2006)が、七日から来月六日ま
-
アラサツーバ団体優勝=ノロエステ=ベテラーノ鍛えたのど競う
2006年7月5日(水) 【バウルー】第四十三回ノロエステ・ベテラーノ・カラオケ大会が、去る六月十一日、バウルー文協会館サロンで開催され、団体戦はアラサツーバが優勝した。二位バウルー、三位アンドラジ
-
堀村大使の送別会=ブラジリア、大使館主催で
2006年7月5日(水) 〔ブラジリア支局〕ブラジリアの日本大使館公邸で、去る六月二十八日、大使館主催の堀村隆彦全権大使の送別会が催された。 招待客は、ブラジル政府高官、外交官、日系の中西部日伯協
-
サウーデ文協婦人部カラオケ大会
2006年7月5日(水) サウーデ文化協会婦人部(金盛巴部長)は、カラオケ大会を八日午前八時から、同文協の体育館で開催する。 三百人の出場者が六つのカテゴリアに分かれて競い、審査委員により、上位者
-
講演会「いかに幸せに生きるか」=戸田さん迎えて
2006年7月5日(水) 大志万・松柏アソシエーションが日本からの講師を招いて、講演会「心の生活法則」を七日午後九時から、松柏・大志万学園内(Rua Ferdinando Galiani s/n。,
-
パラナ平和友の会=「桜」観て苗を販売
2006年7月5日(水) [ロンドリーナ]パラナ平和友の会(間嶋正典会長)は、去る六月二十六日、アプカラナ市で開催中だった「アプカラナ桜祭り」に参加した。一行は十八人、例年よりも咲き誇った花を満喫し