日系社会ニュース
-
たずね人■
2006年6月13日(火) 埼玉県在住の実松俊弘(さねまつ・としひろ)さんが祖父の弟の子孫を探している。一九一七年六月十五日サントス港着の若狭丸で渡伯した実松文一さん(一九四八年にピラール・ド・スル
-
春の叙勲3人の栄誉を祝う=中西さん、野村さん、田中さん=32団体100人余り集って=感激、まわりに感謝、なお前進
2006年6月13日(火) 〇六年度春の叙勲を受けた中西忠勇さん(旭日単光章)、野村次郎さん(旭日双光章)、田中エミリアさん(旭日双光章)を招いての叙勲祝賀会が、八日夜、文協ビル貴賓室で開催された。
-
快挙、イタペチニンガ=聖南西相撲で総合優勝
2006年6月13日(火) 聖南西文化体育連合会(森エリオ会長)、カッポン・ボニート文化体育協会(山下ネルソン会長)共催の「第五十回聖南西相撲選手権大会」が、四日同協会内常設土俵で開催された。 最
-
俳誌『朝蔭』の巻頭句射止めた!=バストス草分け=卆寿たね子さん囲む祝賀会=慣例により賑やかに=「お蚕を上げ吾娘の嫁入り支度する」=岡山の戦前の実家思い起こして
2006年6月10日(土) 「奇跡がおきました」。八日、バストス市内のレストランで、同地在住七十八年になる草分け、本田たね子さん(90)を囲んで祝賀会が開かれた。自分の俳句が『朝蔭』(五月号)の巻頭
-
田村高廣さんを追悼=水曜シネマ、最終作上映
2006年6月10日(土) 文協の水曜シネマは、五月十六日に死去した俳優の田村高廣さんを追悼して、十四日、最終出演作「阿弥陀堂だより」を上映する。予定されていた「男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け」の
-
大掛かりなラジオ体操=サンパウロ州、市の「制定日」を記念
2006年6月10日(土) ブラジル・ラジオ体操連盟(木下ジョージ会長)は、恒例のラジオ体操大会を十八日、アニエンビーのサンボードロモで行う。午前八時半に開会し、十一時ごろに閉会する。 今大会は、
-
中平さん歌う=リ・ピーレス市立劇場で
2006年6月10日(土) サンパウロ州観光指定地リベイロン・ピーレス市の市議会(サウロ・ベネビテス議長)主催の「移民の日記念式典」が十八日午後六時から、同市の市立劇場(Av Brasil 193)
-
「やすらぎ」支援=慈善夕食会
2006年6月10日(土) 援協傘下の社会復帰センターやすらぎホーム(小野克人ホーム長)の運営費捻出を目的にした第四回支援慈善夕食会とショー(沖縄県人会協力)が、十七日午後八時から十一時まで、サンタ
-
デカセギ集住地の議員が連携=在日ブラジル人集住地域関係議員懇話会=帰伯逃亡問題を優先協議=昨年末で30万人の大台に
2006年6月10日(土) 【既報関連】在日ブラジル人が昨年末で三十万人を突破し、存在感を増すにつれ問題も顕在化している。移民百周年に向けて日伯間の友好と相互理解、日本での共生を促進するとともに、帰
-
ロ市最大の日系イベント=「カーザ・ジャポン」15日から
2006年6月10日(土) ロンドリーナ市最大の日系イベントの一つ、「カーザ・ジャポン(Casa Japao)」が十五日から十八日まで、同市のロンドリーナ展示イベントセンター(Centro de E