日系社会ニュース

  • 関連行事は三日間?=足並み揃わない移民の日

    2006年5月16日(火)  【既報関連】「それじゃ、変えた意味がないじゃないですか」。十三日に開かれたブラジル日本文化協会理事会に出席した松尾治副会長(県連会長)は納得できないといった風に首をかしげ

  • 三度目の南米公演=中平マリコさんが来伯

    2006年5月16日(火)  ブラジル、パラグアイを中心に公演活動を行なっている歌手の中平マリコさんが十一日に来伯した。今年で三年連続となる南米公演。今回は二カ月間の滞在中、両国二十カ所以上で予定され

  • 56年のあめりか丸=五十年目の同船者会

    2006年5月16日(火)  一九五六年七月にサントス港に到着した「あめりか丸」の同船者会が、着伯の日と同じ七月十六日にイビウナ市の古谷パークで開かれる。今年で渡伯五十周年の節目。関係者は、ブラジル各

  • バストス=卵祭りに鯉のぼりを=JICA中村さん=故郷に寄贈呼びかけ

    2006年5月16日(火)  バストス卵祭りに鯉のぼりを―――。サンパウロ州バストス史料館にJICA青年ボランティアとして派遣されている中村茂生さん(41、高知県出身)が今年七月に開催される「卵祭り」

  • 母の日と敬老会=佐賀県人会で21日

    2006年5月16日(火)  ブラジル佐賀県文化協会(辻定男会長)は二十一日午前十一時から同会館(Rua Pandia Calogeras,108)で、敬老会および母の日の祝賀会を催す。  当日は、高

  • 中古衣料や古本も=聖公会慈善バザー

    2006年5月16日(火)  ブラジル聖公会サンパウロ聖十字教会(伊藤宏主教)恒例の慈善バザーが二十日正午から、サンパウロ市ボルジェス・ラゴア街172番の同教会で開かれる。  今年で二十六回目。大阪の

  • USPで「ヒロシマ展」=被爆者の絵91点を展示

    2006年5月13日(土)  サンパウロ大学東部校(USP Leste)で、五月十一日から六月十一日まで「広島原爆展-Hiroshima,1945」が開かれている。  広島市に投下された原爆を題材に被

  • 文化祭り「日本の美」=USPリ・プレット校で

    2006年5月13日(土)  サンパウロ大学リベイロン・プレット校の文化部が中心となって、日本文化祭り「日本の美」が、六月十、十一日午前十時~午後十時、同校キャンパスで行われる。同市が「日本人ブラジル

  • 野村丈吾氏=一周忌ミサ

    2006年5月13日(土)  昨年五月十九日に八十五歳で亡くなった野村丈吾氏(元連邦下議・伯日国会議員連盟副会長)の一周忌ミサが十九日午後八時半から、サンパウロ市ビラ・クレメンチーノ区のサンフランシス

  • デカセギ紹介手数料上がる=「新規」が減って=最近は1人1200ドルにも=経験者は自分で就職活動

    2006年5月13日(土)  デカセギ一人を斡旋業者に紹介すると、手数料の相場はいくら? 新規の希望者が右肩下がりの傾向をみせている上、経験者によって直接、雇用主と交渉するため、斡旋業者の競争が激しい

Back to top button