日系社会ニュース
-
PCC暴動=東洋街にも緊張はしる=リ広場には移動交番設置
2006年5月17日(水) リベルダーデにも緊張走る―――。犯罪組織州都第一コマンド(PCC)による警察への襲撃などの恐怖が市民を混乱と恐怖に陥れた十五日午後、多くの商店がシャッターを下ろし、日系進
-
農水省が一市民に圧力?!=本紙寄稿に〃差し止め勧告〃
2006年5月17日(水) 一市民の投稿に、農水省やサンパウロ総領事館が中止圧力?──。日伯のサッカー交流にボランティアとして十年以上貢献してきたTさん(73)が、自身の貢献を回顧した寄稿文「私のサ
-
「何すればいいのか」問う声も=百周年協会=近郊2都市で説明会
2006年5月17日(水) ブラジル日本移民百周年記念祭典協会の祭典委員会(田中洋典委員長)は、十二日にピエダーデ、十三日にアチバイアで百周年記念式典の説明会を開いた。 アチバイア文化体育協会で行
-
社会貢献できる記念事業選んだ=リオの小中学校にスポーツ用品寄付=ブラジル三菱商事=リオ支店=創立50周年迎えて
2006年5月17日(水) ブラジル三菱商事リオデジャネイロ支店(堤寿彦支店長、従業員数三十人)が創立五十周年記念の一環で、きょう十七日、同市内の私・州立小中学校五十校にサッカーボールなどスポーツ用
-
〃鯉泳ぐ〃書店=この季節リベルダーデで
2006年5月17日(水) サンパウロ市リベルダーデ地区にある日系の高野書店の店先で、毎年恒例の鯉のぼりが、気持ちよさそうに泳いでいる。 「ちょっとした会話のネタになったらと思ってね」と経営者の高
-
聖南西低学年デイキャンプ=スポーツやゲーム体験=定番の「タグ取り」人気=ピラール・ド・スルに=8校から91人参加
2006年5月16日(火) 【ピラール・ド・スル】聖南西教育研究会(原たずこ会長)による低学年デイキャンプが四月十六日、ピラール・ド・スル文協のグランドで開催された。これは、聖南西地区の日本語学校の
-
「神戸移住センターの7日間」=神戸で展示=移民宿からの勧誘手紙も
2006年5月16日(火) 旧神戸移住センターの移住資料室で、第十回展示を行っている。展示の題は「心はブラジルへ、神戸移住センターの七日間」。日伯協会(神戸)の『O BRASIL』編集の黒田公男さん
-
サンミゲール・p=婦人部バザー
2006年5月16日(火) サンミゲール・パウリスタ日系文化体育協会(美甘好重会長)の婦人部(森重キク部長)主催(後援・同文協)の恒例慈善バザーが、六月十一日(第二日曜日)午前九時から、同会館(プラ
-
諏訪、中田両シニア送別会
2006年5月16日(火) JICAシニアボランティアの諏訪敏明さんと中田秀光さんの送別会が二十日午後五時から、ブラジル日本語センターで行われる。 諏訪さんは、組織運営アドバイザーとして、子ども日
-
外国人犯罪の一割はブラジル人=警察庁発表=依然深刻な少年犯罪=人数減も中国に次ぎ2位
2006年5月16日(火) 日本の警察庁は四月二十四日、二〇〇五年度の犯罪情勢を発表した。同統計によれば、昨年一年間に検挙されたブラジル国籍者は一〇六四人。前年より五十二人減少したが、中国籍(三七三