日系社会ニュース
-
上原体制続投を承認=百周年協会=定期総会=本年度予算は60万レ=箱物2事業は独自に集金
2006年5月3日(水) 上原体制続投へ――。ブラジル日本移民百周年記念協会(上原幸啓理事長)は定期総会、臨時総会を先月二十九日午前九時半から、文協小講堂で開いた。投票権を持った五十四団体の代表者を
-
今年もYOSAKOIの季節に=参加グループを募集中
2006年5月3日(水) ブラジルYOSAKOIソーラン祭り実行委員会(浜崎マルセリーノ実行委員長)は、「第四回ブラジルYOSAKOIソーラン祭り」を来る七月三十日、「ビア・フンシャル」(ヴィラ・オ
-
総会でつつがなく〇六年度承認=草の根資金で日語校改修=西部アマゾン日伯協会
2006年5月3日(水) 西部アマゾン日伯協会(村山惟元会長=マナウス市)は三月十九日に第二十七回定期総会を開催した。つつがなく〇五年度の決算・事業報告や、〇六年度の予算・活動計画が承認され、役員改
-
汎米日本語教師=合同研修会
2006年5月3日(水) ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は七月十七日~二十六日まで、サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区の同センターで第二十一回汎米日本語教師合同研修会を開く。国際協力機構サンパ
-
県連ふるさと巡り=ビデオ、DVDが完成
2006年5月3日(水) 今年二月にノロエステ地方を訪れた、県連主催の「第二十四回移民のふるさと巡り」記念DVDとビデオが完成した。製作した畑勝喜さんは「申し込みを行った人は県連まで取りに来てほしい
-
注目の健康表現体操=高齢者に最適=童謡などに合わせて=ムリなく自宅でできる=ブラジルでも指導者育成へ
2006年4月29日(土) 最近、高齢者の健康維持を目的にした健康表現体操が、注目を集めている。リベイロン・ピーレス市では、自主的にサークルを作り、週一回、童謡などなじみ深い曲とともに体操を行ってい
-
おどけて見せる場面も=佛光山如来寺でダライ・ラマ14世が説教
2006年4月29日(土) チベット仏教の指導者ダライ・ラマ十四世が二十六日に着聖し、翌二十七日、コチア市内の佛光山如来寺(ZU―LAI)を訪れ、同教徒の心のあり方について説教を行った。会場は、大勢
-
テーマは「起死回生」=松柏・大志万が恒例運動会
2006年4月29日(土) 松柏学園(川村真倫子園長)と大志万学院(川村真由美校長)は、五月五日、ブラジル沖縄文化センター運動場で恒例の運動会を開催する。 同日午前中は、幼稚園の園児らと学園の低学
-
アマゾニア援協=事務局人事
2006年4月29日(土) [ベレーン]アマゾニア日伯援護協会(長瀬隆昭会長)は、去る三日、事務局長はじめ協会の人事を発表した。これによると、二十年間協会に勤務、事務局長をつとめた金光達英さんが、三
-
黄金週に政治家ぞくぞく=8年ぶりに大臣来伯=副大臣に衆議5人も
2006年4月29日(土) 今週末から日本でゴールデンウイークがはじまって国会が閉会することから、続々と政治家が来伯する。その筆頭は、九八年六月の移民九十周年の小渕恵三外務大臣(当時、故人)以来、大