日系社会ニュース
-
ブラジル西会=無料健康相談会
2006年3月31日(金) ブラジル西会(金子明会長)は、四月一日午前九時から、こどものその事務所(ガルボン・ブエノ街573)で恒例無料健康相談会を行う。テーマは「うつ病、ノイローゼへの対処法」。
-
ブラジル京都会=06年度定期総会
2006年3月31日(金) ブラジル京都会(杉山エレナ会長)は、四月九日午前十時(第二次招集)から、日本語センター(マヌエル・デ・パイヴァ街45)で〇六年度定期総会を催す。終了後、懇親昼食会。会費四
-
日伯つなぐ手助けに=JETプログラム=ブラジルから6人が訪日=「何かを持ち帰りたい」
2006年3月31日(金) 在サンパウロ総領事館(西林万寿夫総領事)は「語学指導等を行う外国青年招致事業」(JETプログラム)で訪日する管内の国際交流員四人を招き、二十九日午後一時半から、サンパウロ
-
会場二分する応援合戦=カンポ・グランデ=現地百周年協会に弾み=盛況のフットサル日伯戦
2006年3月31日(金) 【既報関連】二十九日夜八時から南マット・グロッソ州都カンポ・グランデで行われたフットサルの日伯代表戦で、日本勢は1―2と惜敗したが、地元日系人が詰めかけ、満員の会場を二分
-
国際交流基金=西田和正所長が着任=政府機関も百周年体制に
2006年3月31日(金) 今月は政府機関代表者『総とりかえ』の年だ。先のジェトロ・サンパウロ所長、JICAサンパウロ支所に続き、国際交流基金サンパウロも新所長が赴任した。いよいよ日本側も百周年体制
-
名画鑑賞会、邦洋=「鉄道員」を特集
2006年3月30日(木) 名画友の会は、四月八日午後〇時十五分から、老ク連センターで第百二十二回鑑賞会を行う。邦画洋画「鉄道員特集」。上映は「鉄道員ぽっぽや」(九九年作品、高倉健、大竹しのぶ)、
-
6主要閣僚来月訪日か=デジタルTV=国挙げて取組む日本勢=最後は大統領の「政治判断」=決まれば百周年の目玉に
2006年3月30日(木) デジタルTV方式の交渉に関して、主要閣僚六人が四月九日ごろに訪日することが明らかになった。半導体や液晶TVの工場誘致など大規模な投資案件を話し合うためで、ジウマ・ロウセフ
-
スドエステ、100周年に向け始動=聖南西文体連=総会で基本姿勢まとめる=全伯に協力、独自事業も
2006年3月30日(木) スドエステが百周年に向けて動き始めた――。聖南西文化体育連盟(UCES、森エリオ会長)は今年一月の総会で、二〇〇八年のブラジル移民百周年記念行事に積極的に参加、協力するこ
-
モジ秋祭り7日から=花火や有名女優サイン会も
2006年3月30日(木) モジ・ダス・クルーゼス文化協会(中山キヨジ会長)主催の第二十一回秋祭りが四月七、八、九日の三日間、同文協総合運動場(Av.Japao, 5919 -Porteira Pr
-
山本賞応募を受け付け=締め切りは6月30日
2006年3月30日(木) 山本喜誉司賞選考委員会(杓田美代子委員長)は〇六年度の応募要項をまとめた。 選考委員会は、ブラジル日本文化協会、JATAK、農拓協、農業研究者協会(ABETA)、南伯グ