日系社会ニュース
-
家の光=57カ国の子供に触れる=文協で世界こども図画展
2006年4月1日(土) 世界中から毎年約四万点以上の作品が応募される「世界こども図画コンテスト」(社団法人・家の光協会主催)の〇四年度受賞作品展示会が四月七日から十三日まで、ブラジル日本文化協会貴
-
100周年にモニュメントを=スザノ市=大竹富江さんに依頼
2006年4月1日(土) サンパウロ州スザノ市で現在、ブラジル日本移民百周年に向けて記念モニュメントを建立する計画が進んでいる。市が造形作家の大竹富江さんに依頼したもの。地元紙「ジアリオ・デ・スザノ
-
釈迦の生誕祝う花祭り=リベルダーデで3日から
2006年4月1日(土) 今年もお釈迦さまの生誕を祝う「第四十回花祭り」が、四月三日からサンパウロ市リベルダーデ広場で始まる。お釈迦さまが生まれたときに天地をゆびさし、「天上天下唯我独尊」といったと
-
99歳の参加者も=にぎわった四季祭り=ANBA
2006年4月1日(土) ノーバ・バンデイランテス射撃協会(ANBA、山本恒夫会長)主催の「第十回四季の祭り」が三月十二日、サンパウロ市ジャバクアラ区の南部中央企業センターで開かれた。 当日は百人
-
ブラジルから留学生を=広大から担当者来伯
2006年3月31日(金) 優秀な留学生を広大に――。日本の広島大学からこのほど、同大留学生センターの浮田三郎教授と高光幸三・国際協力グループ副課長がサンパウロを訪れた。大学国際化の一環として留学生
-
西本願寺総会=来年は門主が来伯巡業=渡辺総長「意義あるものに」
2006年3月31日(金) 浄土真宗本派本願寺南米教団(渡辺博文総長)の定期総会が二月十六日、同ブラジル別院(サンパウロ市シャングア街108番)で開催された。来年五月に予定される即如門主の来伯、巡業
-
外国人労働者を支援=滋賀県で連絡協議会
2006年3月31日(金) 滋賀県でこのほど、増加する外国人の派遣労働者に対する支援を広げるため、警察、行政、外国人の人材派遣業者が連携して「甲賀・湖南市労働者派遣事業者連絡協議会」を設立した。同様
-
国内病院ランキング=G・メルカンチルが発表=「収入」で友好病院47位=サンタクルース病院は69位=利益率は両病院とも良好
2006年3月31日(金) 日系人がよく利用する医療機関と言えば、日伯友好病院(別府重臣オズワルド院長)とサンタクルース病院(横田パウロ理事長)だ。ブラジルの病院の中での評価は、いったいどれくらいな
-
聖南西のど自慢50周年=故人含め演芸部長を表彰
2006年3月31日(金) 【レジストロ】第五十回聖南西のど自慢大会が、三月十二日、イタペチニンガ文協会館で開かれた。 参加はアヴァレー、イビウーナ、イタペーヴァ、ピエダーデ、ピラル・ド・スル、レ
-
パウリスタ・マレットゴルフ連盟=初大会150人でプレー=ピエダーデのコース賑わう
2006年3月31日(金) パウリスタ・マレットゴルフ連盟(橋詰アキオ会長)の第一回大会が、三月二十六日午前十時から、ピエダーデ文協コースで行われ、各地から百五十人が参加した。 開会式。川上哲司さ