日系社会ニュース
-
40周年迎えた三井肥料=地域社会の発展に貢献=記念パーティで節目祝う
2006年4月29日(土) 地域とともに四十年――。ミナス州ポソス・デ・カルダス市に本社を置くブラジル三井肥料(Fertilizantes Mitsui、本吉洋社長)が今年、創立四十周年を迎えた。ブ
-
春の叙勲=サンパウロ管内で3人受章=田中エミリアさんに外国人叙勲
2006年4月29日(土) 日本政府は二十九日、平成十八(二〇〇六)年の春の叙勲受章者を発表した。サンパウロ総領事館管内では野村次郎・モジ文協元会長(82)と中西忠勇・県連元会長(95)が邦人叙勲を
-
「さむらいの日」印象づけ=日本館とサンパウロ市市議会で
2006年4月28日(金) 二天武道研究所(岸川ジョージ代表)、ブラジル古武道連盟(岸川ジョージ会長)共催による「さむらいの日」(サンパウロ市制定)行事が、二十四日、イビラプエラ公園内日本館とサンパ
-
「武本文学賞」作品募る=9月15日締め切り=小説、随筆、翻訳など
2006年4月28日(金) 【既報】第二十四回武本文学賞(ブラジル日系文学会主催)の作品が募集されている。 ▽応募規定 1小説=二十五枚~三十五枚、2随筆(体験手記を含む)十六枚まで、3翻訳=ブ
-
サン・クロレラブラジル販売1年に=本社から浅井専務ら
2006年4月28日(金) サン・クロレラ・ブラジル(西村允之社長)がブラジルで販売をスタートさせて一年が経ち、売上げも順調に伸びているという。昨年に続いて、第二回国際自然食品展に出展するのに合わせ
-
白旗さんパ・スポーツ賞受賞祝賀会
2006年4月28日(金) パウリスタ・スポーツ賞を受賞した、白旗信氏の受賞祝賀会が五月二日午後十二時三十分~午後四時まで、サンパウロ市ピネイロス区ミラーニャ196番の高知県人会会館で開かれる。問い
-
パリンチンスに上塚司学校=〃アマゾン開拓の父〃=市が顕彰=10月に入植75周年祭を=「日本人墓地を修復したい」
2006年4月28日(金) 「アマゾン開拓の父」上塚司の名を冠した市立農業学校が、アマゾナス州パリンチンス郡ヴィラ・アマゾニア地区の、まさに高拓生発祥の地であるアマゾニア産業研究所跡地に三月十三日に
-
《記者の眼》=百周年執行委=〝加速の年〟に早くも失速?=会見するも広報事項なし=第三回会合は6月1日
2006年4月28日(金) 「まだ勉強中です」「みんなの意見を聞いてから」「大事なのは透明性」――ブラジル日本移民百周年記念祭典協会の上原幸啓理事長がこの二年間言い続けてきた口ぐせだ。 ■何もないのが
-
〝温泉の町〟の日本庭園=ポソス・デ・カルダス=三井肥料が改修
2006年4月28日(金) ミナス州ポソス・デ・カルダス市の日本庭園「友誼園」がこのほど改修され、二十六日、完成披露式が開かれた。同市に本社を置くブラジル三井肥料(本吉洋社長)が、同社創立四十周年の
-
青年文協=Revi2006=29日から国士舘で
2006年4月28日(金) 青年文協が主催する第十一回Revi 2006(レヴィー)が、来る四月二十九日から五月一日までの三日間、国士舘大学スポーツセンター(Rod,SP-250,km 48,Sao