日系社会ニュース
-
援協奄美事業所バザー=27日に奄美会館で
2006年5月20日(土) サンパウロ日伯援護協会社会活動部奄美事業所(内野和子所長)は二十七日午前九時から、サンパウロ市ビラ・カロン区の奄美会館(Rua Dr.Jaci Barbosa,352)で
-
援協福祉センター(仮称)=建設委員会が発足=会長に和井さん、委員長酒井さん=神内名誉会長は7月来伯予定
2006年5月20日(土) サンパウロ日伯援護協会(酒井清一会長)は十八日定例役員会を開き、援協福祉センター(仮称)建設委員会の人事配置案を発表し、賛成多数で可決された。委員会名誉総裁はプロミス最高
-
デカセギ子弟教育=ぶつかる壁厚い――JETの清水さん帰伯報告
2006年5月20日(土) 「最大の問題で、解決は困難だと思う」。 清水リーナ春美さん(40)は、在日ブラジル人の抱える問題について尋ねると、子弟教育に言及し、こう応えた。 リーナさんは、三年間
-
民謡楽しむ少年少女=レジストロ、〃専門家〃が羨む
2006年5月20日(土) [レジストロ]第一回レジストロ民謡フェスティバルが、七日午前十時半から、当地ベースボールクラブ(RBBC)会館で開催された。当地文協が主催、RBBCが後援した。レジストロ
-
幼少年、女性ら積極参加=バウルー文協、恒例運動会
2006年5月20日(土) [バウルー]バウルー文協主催の運動会が、去る四月三十日午前九時から、レシント・メーロ・モラエス運動場で行われた。日差しの強い中、賑わった。人出は例年よりも多かった。幼少年
-
イグアッペ米で=「いわて餅まつり」
2006年5月20日(土) 岩手県人会(千田曠曉会長)は、六月十一日午前十一時から、会館(トマースゴンザガ街95)で恒例「いわて餅まつり」を行う。餅はイグアッペの県人農家のコメを使用するという。販売
-
汎セントラル=王将戦大会
2006年5月20日(土) 汎セントラル線将棋連盟(立石昭二郎会長)主催の「第四十八回汎セントラル王将戦大会」が六月十八日午前八時からサンパウロ市ヴィラ・カロン区ヌーネンス・バルボア通り299番で実
-
松柏大志万でカメラッタ・フクダ演奏会
2006年5月20日(土) [既報]松柏大志万アソシエーションは、二十七日午後四時から、松柏大志万学園校舎(フェルジナンド・ガリアニ街無番地)内で、カメラッタ・フクダ演奏会を催す。昨十九日付「今週末
-
パラグアイに根付いて70年=ラ・コルメナ=日本移民発祥の地=記念行事で節目祝う
2006年5月20日(土) パラグアイのラ・コルメナ移住地で十五日、同市の創立と入植七十周年を祝う記念行事が挙行された。戦前で唯一の移住地として、パラグアイ日本移民の道を切り開いたラ・コルメナ。開拓
-
百周年協会=記録映像委員会が発足=移民史ドキュメンタリーを
2006年5月20日(土) 後世に日本移民の百年を映像で残そう――。ブラジル日本移民百周年記念祭典協会に新しく記録映像委員会が発足、〇八年末までの完成を目指し、日本移民の歴史を映像で残そうと意気込む