日系社会ニュース
-
ブラジル色強まった舞台=第3回YOSAKOIソーラン=優勝はグルーポ・サンセイ
2005年8月2日(火) 第三回ブラジルYOSAKOIソーラン(浜崎マルセリーノ実行委員長)が三十一日、サンパウロ市ヴィラ・オリンピア区のヴィア・フンシャルで開催された。十八チーム・約千人が舞台で熱
-
知事迎え50周年祝う=佐賀県人会=サンバで盛り上がる
2005年8月2日(火) ブラジル佐賀県文化協会創立五十周年式典が三十一日、サンパウロ市の同協会会館で開かれた。県人会関係者をはじめ約三百五十人が出席、半世紀の節目を祝った。一九一〇年、旅順丸着伯に
-
収支100万R$とんとん=県連=日本祭りの中間報告=代表者会議
2005年8月2日(火) 県連の七月代表者会議が二十九日午後四時からブラジル宮城県人会館で開かれた。会議では執行部が、先月開かれた第八回日本祭りの入場者数や収支状況の中間報告を行ったほか、今後の行事
-
香川も50周年の節目=相互の絆確認、強化誓う
2005年8月2日(火) ブラジル香川県人会(二百会員、菅原パウロ会長)が創立五十周年を迎えた。七月三十日サンパウロ市ミランドーポリス区の同会館で開かれた式典には香川県の川北文雄副知事や塚本修県議会
-
水曜日は映画を=邦画の傑作特集上演=文協
2005年8月2日(火) ブラジル日本文化協会は毎週水曜日に文協大講堂で「水曜シネマ」と題した日本映画の上映会を企画した。創立五十周年記念イベントの一つ。三日に第一回が開かれる。 映画通の布施直佐
-
日本の中・高校サッカーチームに良い練習環境を=ポン・デ・アスーカル・スポーツ・クが受け入れ=来月「大宮U14」が来る=メニュー100%ブラジル方式
2005年7月30日(土) サッカーで日本一を目指す中・高校にとって、ベストのトレーニング環境を提供出来ます──。ポン・デ・アスーカル・スポーツクラブは、二〇〇八年にプロリーグへの参入を目指してサン
-
「岩手の交流」なお親密に=稲葉課長ら迎え意見交換
2005年7月30日(土) 八月二日から七日にかけて行われるパラグアイのピラポ移住地入植四十五周年記念祭。それに参加するため、岩手県から稲葉比呂文化国際課総括課長、小田島国際交流協会理事長、工藤明雄
-
「木工細工」教室=熊本県人会=新しい企画
2005年7月30日(土) ブラジル熊本県文化交流協会(県人会、福田康雄会長)は、マルシェッタリア(木工細工)の教室を八月十九日に開講する。講師は同会会計理事の明石照久さん(62)。これは、星などの
-
兵庫県人会=7日、45周年式典
2005年7月30日(土) [既報]兵庫県人会(尾西貞夫会長)は、七日午前十時から、宮城県人会館で創立四十五周年記念式典を催す。母県から井戸敏三知事、永田秀一議員連盟事務局長ら慶祝団六十人を迎える。
-
奈良県人会、「大極気功」無料講習会
2005年7月30日(土) 奈良県人会は、一日午後三時から、会館(マッシャード・デ・アシス街101)で、「大極気功」の無料講習会を行う。一般の参加を歓迎している。