日系社会ニュース

  • 国際色ぐんと濃厚に=NHK会長旗争奪の紅白

    11月29日(土)  戦後移住五十周年記念、NHK会長旗争奪第九回ブラジル紅白歌合戦が、十二月七日午前九時から、文協大講堂で行われる。パラナ州からも参加を得て、歌謡・民謡合わせて五十三組の歌手が出演、

  • ジャクチンガ会集う=80人参加、楽しいひととき

    11月29日(土)  ポンペイア市(SP)郊外の旧ジャクチンガ移住地出身者でつくる「ジャクチンガ会」が十五日、サンパウロ市リベルダーデ区の岩手県人会で開かれ、約八十人が出席、旧交を温めた。トカンチンス

  • 富重かずまさん囲んで=『蜂鳥』誌友ら忘年句会

    11月29日(土)  蜂鳥誌合同忘年句会が、十二月十日(午前八時受付)午前九時から、ニッケイパラセ・ホテル(レストラン『椿』の奥)で行われる。『蜂鳥』の富重かずま主宰も出席する。会費二十五レアル(昼食

  • ブラジル日系文学会忘年会

    11月29日(土)  ブラジル日系文学会は、十二月十二日午後七時から、ガ・ブエノ街二〇五の万里食堂で、恒例忘年会を行う。今年はすでに委員会を終えており、一般の参加を大歓迎。会費二十レアル。申し込みは電

  • 岡山県人会恒例03年忘年会

    11月29日(土)  岡山県人会(岡詢会長)は、十二月十四日正午から会館で、〇三年の忘年会を行う。一品持ち寄り、飲み物は会で準備。準備の都合上、参加希望者は会館(電話3207・3487)へ申し込みを。

  • 国際日本文化研究センター=井上章一さんブラジルを語る=「反」フェミニズムに共感=コロニアに残る日本国家

    11月29日(土)  扱うテーマは桂離宮からパンチラまで、日本の文化風俗史の常識、価値観をゆさぶる著作の多い国際日本文化研究センター助教授の井上章一さん(四八)が十九日からの七日間、ブラジルに滞在した

  • パラナー州政150年=マリンガで開拓者表彰=写真店経営植田憲司さんが日系代表

    11月29日(土)  パラナー州政府は二十七日、州政百五十周年を記念してマリンガー市の開拓に貢献した三百人を表彰した。同市内のカリウ・アダッジ劇場を会場に、ロベルト・ロキィオン州知事がピオネイロ(開拓

  • 「伯の医薬開発に貢献したい」=脱サラ 九九年移住=高橋さん理学博士号取得

    11月29日(土)  「平成の自由渡航者」がパウリスタ連邦医科大学で博士号を取得した。埼玉県出身の高橋真介さん(三九)は九九年三月から同大学院で分子生物学を研究。在学中にミツバチの酵素トリプシンを発見

  • 陶芸家仁居さんがバザー=ナタールの贈り物に

    11月29日(土)  クリスマスを来月に控え陶芸家仁居樹美さんの作品を集めたバザーが二十九日から始まった。 会場はブタンタン区アフォンゾ・ヴァス街五八三にあるアトリエ。食器や花瓶など日用品が中心だが、

  • コマツさん今年も入選=ライオンズ平和ポスター展

    11月28日(金)  マリリア市のコレージオ・クリアチーヴォ校六年生、カロリーネ・コマツさんが、テルセイロ・ミレーニオ・ライオンズ・クラブが主催する第十六回平和ポスター・コンクールで優勝した。カロリー

Back to top button