日系社会ニュース
-
日本の刺青文化の将来憂う=日系和彫り師、島田さん=(下)=「和彫り職人が消えてしまう…」
島田さんは2014年に帰伯し、リベルダーデ区ガルボン・ブエノ街に『Shimada Tatoo』を開店した。帰国理由を聞くと「当時、外国人客が減っていた。あと刺青を彫る職業が社会的に認められていないこ
-
日本の刺青文化の将来憂う=日系和彫り師、島田さん=(上)=渋谷でも外国人向けに開店
日本語、日本料理、折り紙、和太鼓など日本文化継承にもいろいろな形がある。中でも異色なのは刺青だろう。日系彫り師島田俊夫さん(42、三世)は、日本の彫師の下で本格的な「和彫り」修行をした後、帰伯して東
-
楽しい日本語学習を提案=ブラジルかわいい大使 松田明美さん講演会
「ブラジルかわいい大使」の松田明美さんが先月28、29日、ブラジリア大学と連邦直轄区言語センター(CIL)セイランジア校にて「カワイイ文化と日本語の醍醐味」と題した講演会を行った。日本大使館、国際交
-
池芝流日本舞踊=感謝込めて約20曲熱演=発表会に150人が来場
リベルダーデ文化福祉協会舞踊部(池芝流日本舞踊教室)は「18年度発表会」を先月25日午後1時からリベルダーデ区の東洋会館で開催し、約150人の来場客を迎え、盛況となった。 発表会は2部構成。指導者
-
伯海軍=コガ・セウソ氏、少将に昇格=和田氏に続き歴代2人目の快挙
先月31日に公表された連邦政府の官報で、伯海軍のコガ・ミズタニ・セウソ氏(52、三世)が少将に昇格することが発表された。伯海軍日系少将としては、和田典明氏に続く2人目。 サンパウロ州生まれ。サンパ
-
《ブラジル》日系4人目の大臣が誕生=ヨムラ氏、労働大臣に就任=続木大臣以来、28年振り
今月10日、大統領府で行われた新閣僚就任式で、リオ州出身の日系人、ヨムラ・エウトン氏(35)が新労働大臣に就任した。日系大臣としては、安田ファビオ良治商工大臣、植木茂彬鉱山動力大臣、続木正剛保健衛生
-
在聖総領事館=経済班藍原副領事が離任=後任に中野副領事
農林水産省から在聖総領事館に出向していた藍原健副領事(41、東京)が離任のため、後任となる中野直樹副領事(37、岡山)と共に挨拶のため5日来社した。 藍原副領事は15年に着任。日伯外交120周年で
-
橋本白道さん=「日系陶芸家の精神の継承を」=島根の山奥から日伯繋ぐ=工房にブラジル人研修生を受入れ
中国山地の山奥にある谷間に、人口5千に満たない小さな集落がある。そんな島根県邑智郡美郷町に、10年前から工房を構える〃さすらいの陶芸家〃こと橋本白道さん(本名・力男、68、佐賀県)は、日系人が築いて
-
西本願寺、梶原氏が新開教士=僧侶のポ語で布教めざす
浄土真宗本派本願寺(西本願寺)南米開教区の新開教総長・梶原洋文マリオさん(47、3世)が来社し、就任の意気込みを語った。昨年10月に行われた総会で選出され、今月11日に日本で行なわれる親授式で正式に
-
ドリア市長=再び日系社会に言いたい放題=韻を踏んで辛らつな放言=東洋街活性化は池崎氏主導
【既報関連】「コムニダーデでなく、これはデスコンチヌイダーデ(不連続)だ」――日本移民110周年を記念した官民合同事業を議論する、サンパウロ市行政関係者と主要日系団体代表者による「第5回会合」が先月